「高等学校勉強法」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
76 行
 
 
=== 課題プリント・ノートのまとめ方 ===
みなさんは授業中、プリントやノートをしっかりとっていますか?
 
92 行
でも、1色だけでは、少しわかりづらくありませんか?
 
色分けをすることで、より見やすいプリントやノートを作れるはずです。
 
 
==== プリントの例 ====
[[ファイル:Kadai_kaki_3.png|350px|thumb|いくつかの色を使って書く]]
 
[[ファイル:Kadai_kaki_2.png|350px|thumb|1つの色を使って書く]]
 
[[ファイル:Kadai_kaki_1.png|350px|thumb|シャーペンで書く]]
 
以下の画像は例です。公式をプリントに書くとき、どれが一番覚えやすいですか?
 
 
多くの方は、赤ペン1色で書くと思います。
 
また、肝心な場所にも関わらず、赤ペンすら使わずにシャーペンを使うと、すべて同じ色になってしまい、より頭に入りにくくなります。
 
ここで、カラーペンを使って書いてみましょう。
 
これだと、足し算なのか、引き算なのか、色だけで分かります。
 
自分の中で、『足し算は水色』『引き算はピンク色』と'''自分なりのルールを作っておけば'''、実際に自分が勉強するプリントとしてより見やすくなります。
 
 
== ノートの例 ==
 
=== 自宅で学習するには ===