「薬理学/生理活性物質と消化器作用薬」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎H2受容体拮抗薬・遮断薬: typo ついでに追記.
135 行
 
また、シメチジンはチトクロムP-450系(CYP)酵素を阻害するため、これらの酵素に関わっている他の薬剤との薬物相互作用に注意する必要がある。
 
== 胃腸薬 ==
胃潰瘍を治療するには、大まかに次の方針のいずれかになる。
:胃酸を減らすか、
:または、保護粘液を増やすか、
:pHを中性に近づける、
:細菌・ウイルス性の場合は除菌、
など。
 
 
プロスタグランジンE2により、保護粘液が分泌されるので、プロスタグランジン製剤の投与で治療できる。(※ また、逆にアスピリンなどの抗プロスタグランジ薬は、胃潰瘍を悪化させる副作用があるのが普通。)
 
また、ヒスタミン阻害により、胃酸の分泌が減るので、抗ヒスタミン薬が治療になる。
 
 
胃酸のPHそのものを中和する薬剤のことを、制酸薬という。たとえば、炭酸水素ナトリウムが制酸薬である。
 
下記の化学反応式により、胃酸の主成分である塩酸 HCl が中和される。
:※ 未記述.
 
 
胃潰瘍の多くは、細菌のヘリコバクターピロリ菌による感染の結果であるという学説もある。
例外もあるが、ある実験では、胃洗浄によるH.ピロリ菌の除菌を行ったところ、
もとの患者数の0~20%<ref>『NEW薬理学』、P491</ref>に減少との劇的に胃潰瘍が改善したという報告もある。
 
H.ピロリ菌の除菌には、ペニシリン系抗生物質が使われる。
 
なので、抗生物質は、胃潰瘍の治療薬でもある。
 
ただし例外もあり、けっしてすべての胃潰瘍がピロリ菌によるものではない事も、事実である。
 
== 脚注 ==