「薬理学/生理活性物質と消化器作用薬」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
321 行
糖類の中には、吸収されないものもある。糖類は水溶性なので、浸透圧作用により腸内の水を吸収し、下剤となる。
 
X線バリウム検査などのあとに下剤として使われる'''ソルビト-ル'''が有名。なお、X線バリウム検査で飲むのは硫酸バリウムである<ref>『はじめの一歩の薬理学』、P165</ref>
 
:※ 「X線造影剤」などと医学書には書いてあるが、学生には何のことか分からないので本wikiでは「バリウム検査」と説明した。社会人だと健康診断でX線バリウム検査が追加されるんですよ。それの造影剤がバリウム。X線を撮影したあと、バリウム排便のために下剤を飲むのです。小中高だとトイレの設置数などの都合でバリウム検査が健康診断では行われない場合が普通だが、社会人だとトイレ設置数(人員1人あたり)の事情が違うので、バリウム検査させる企業もあるのです。
このほか、ラクツロースなどの糖類下剤がある。
 
このほか、ラクツロースなどの糖類下剤がある。なお、ラクツロースはガラクトースとフルクトースからなる二糖体<ref>小山岩雄『超入門 新 薬理学』、照林社、2006年5月10日 第1版 第1刷発行、P144</ref><ref>『はじめの一歩の薬理学』、P165</ref>。ガラクトースは腸内で代謝により、乳糖と酢酸に分かれ、これらの成分が腸を刺激して下剤として作用する<ref>小山岩雄『超入門 新 薬理学』、照林社、2006年5月10日 第1版 第1刷発行、P144</ref><ref>『はじめの一歩の薬理学』、P165</ref>。
:※ 「X線造影剤」などと医学書には書いてあるが、学生には何のことか分からないので本wikiでは「バリウム検査」と説明した。社会人だと健康診断でX線バリウム検査が追加されるんですよ。それの造影剤がバリウム。X線を撮影したあと、バリウム排便のために下剤を飲むのです。小中高だとトイレの設置数などの都合でバリウム検査が健康診断では行われない場合が普通だが、社会人だとトイレ設置数の事情が違うので、バリウム検査させる企業もあるのです。
 
また、酢酸などの酸性により、アンモニア酸性菌の生育を抑えることができる<ref>『はじめの一歩の薬理学』、P165</ref>。