「薬理学/感染症の治療薬」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
442 行
 
=== サイトメガロウイルス治療薬 ===
==== ガンシクロビル、バルガンシクロビル ====
サイトメガロウイルスはヘルペスウイルス科に属するDNAウイルスである<ref>『はじめの一歩の薬理学』、P286</ref>。
 
'''ガンシクロビル'''はアシクロビルと類似の構造を有する<ref>『はじめの一歩の薬理学』、P286</ref><ref>『パートナー薬理学』、P488 </ref>。
 
ガンシクロビルはヘルペスウイルスに有効であり、特にサイトメガロウイルスに著効を示す<ref>『はじめの一歩の薬理学』、P286</ref>
 
作用機序はアシクロビルと同様、チミジンキナーゼによってリン酸化された活性型(ガンシクロビル三リン酸<ref>『パートナー薬理学』、P488 </ref><ref>『NEW薬理学』、P541 </ref>)がDNAポリメラーゼを阻害することにより<ref>『はじめの一歩の薬理学』、P286</ref><ref>『NEW薬理学』、P541 </ref>、
ウイルスDNAの複製を阻害する。
 
'''バルガンシクロビル'''はガンシクロビルのプロドラッグである。
 
 
==== ホスカルネット ====
'''ホスカルネット'''は他の抗ウイルス薬とは構造が異なり、ホスカルネットはピロリン酸誘導体である<ref>『パートナー薬理学』、P488 </ref>。
 
ホスカルネットは、DNAポリメラーゼに結合して、直接的<ref>『はじめの一歩の薬理学』、P286</ref>にDNA合成を阻害することにより、抗ウイルス作用を示す。
 
 
=== 抗インフルエンザウイルス薬 ===
インフルエンザウイルスには型がA型とB型とC型<ref>『標準薬理学』、P454</ref><ref>『はじめの一歩の薬理学』、P287 脚注</ref>の3種類がある。
このうち、ヒトに感染して症状を出すと言われているのはA型とB型である。
 
これまでに世界的流行を10年起きくらいに繰り返しているのはA型のほうである<ref>『はじめの一歩の薬理学』、P287</ref>。
 
==== アマンタジン ====
'''アマンタジン'''と'''リマンタジン'''はインフルエンザウイルスA型のみに有効である。B型には無効である<ref>『パートナー薬理学』、P489 </ref><ref>『NEW薬理学』、P542 </ref>。
 
 
==== ノイラミニダーゼ阻害薬 ====
'''ザナミビル'''、'''ラニミルビルオクタン酸エステル'''、'''オセルタミビル'''、'''ペラミビル'''はインフルエンザウイルスA型とB型に有効である。
 
オセルタミビルなどの機序としては、ノイラミニダーゼ阻害剤である。これらの薬物はシアル酸のアナログ(類似構造)である<ref>『標準薬理学』、P454 </ref>。
 
なお、一般名タミフル(オセルタミビル)、一般名リレンザ(ザナミビル)、である<ref>『はじめの一歩の薬理学』、P287</ref>。
 
==== キャップ依存性エンドヌクレアーゼ阻害薬 ====
2018年には新薬として、インフルエンザA型およびB型のもつキャップ依存性エンドヌクレアーゼ活性を選択的に阻害するという新規の作用機序をもつ'''パロキサビル'''が発売された<ref>『はじめの一歩の薬理学』、P287</ref><ref>『パートナー薬理学』、P489 </ref>。
 
 
==== 抗 肝炎ウイルス薬 ====
 
 
=== 抗HIV薬 ===
 
== 脚注 ==