「中学生活ガイド」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Honooo (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
Honooo (トーク | 投稿記録)
8 行
 
== 通学 ==
この項目での前編集では、登下校時に犯罪に巻き込まれないための注意が書かれていました。もちろん意味のある、重要な事ですが、その編集者の子供や年少者に語りたい内容に関して、不審な偏向がある気がしないでもない、でもそんなことを指摘しても仕方ないので、その経緯にしたがって、中学生が登下校時に犯罪に巻き込まれないように、注意喚起の記述を書きたいと思います。
{{要出典範囲|小学校では、集団で登校し、個人で帰ることがほとんどの学校で行われています}}({{要出典範囲|違う学校もありますが}})。しかし、{{要出典範囲|中学校になると登下校は個人で帰るようになります(これもまた違う学校もあります)}}。{{要出典範囲|小学校では不審者情報が出るたびに学校から家庭への{{ruby|通知|プリント}}をもらったりしてから集団下校をする学校が多い}}です。なぜなら、{{要出典範囲|小学生というのは体が大人に比べて未成熟で力が貧弱}}なため、{{要出典範囲|よくある「誘拐」を目的とする不審者は小学生を狙うことが多い}}からです。これに対し、中学校では体も大きくなって力もだんだんとついてきます。また、判断力や護身術などが身についている人もいます。{{要出典範囲|こうした理由から}}、{{要出典範囲|中学校では不審者情報が出ても口頭での注意などがほとんど}}で、{{要出典範囲|場合によっては家庭への周知がおこなわれる}}程度です。ただ、不審者に狙われなくなるわけではありません。きちんと注意をして生活することが望まれます{{個人の意見}}。
 
まず、前編集にしたがって、小学校時の安全対策の状況について少し書いておきます。多くの小学校で、集団で登校し、個人で帰る、という登下校のスタイルが取られているようです。しかし筆者の知る限りでは、多くの小学生は基本は個人登校個人下校で、特別な時だけ、集団下校がなされる、という場合も多いように感じます。また、特別に何らかの地域の危険状況があるときは、学校から家庭に通知が配られ、注意喚起がなされることが多いようです。
 
しかし中学校では、もはや、個人登校、個人下校が多くなりますよね。
 
とにかく何だかんだで、子供は、そして実は大人でも、犯罪に巻き込まれるリスクはあるので、それぞれの人がそういうことに関して情報を集めて、注意して生活していくのがいいと思います。
 
ちなみにこれは、主に年少者、小学生向けの企画だと思いますが、子供が犯罪に巻き込まれるのを防ぐため、北海道警察が中心になって作った、「いかのおすし歌と踊り」というのがありますので、歌詞を紹介しておきます。(公益のために著作権は放棄されています)。ちなみに北海道のイカのお寿司は凄く美味しいよ^^。
 
 
『いかのおすし』
 
札幌国際大学いかのおすしプロジェクト
 
作詞:岩野あゆみ
 
作曲:長谷川 尚輝
 
振り付け:後藤みのり
 
 
1
 
知らない人に ついていかない (いか)
 
知らない人の 車に乗らない (の)
 
 
 
怖いときは「たすけて」と 大声を出す (お)
 
その場から すぐ逃げる (す)
 
何があったか おうちの人に 知らせる (し)
 
 
 
いかのおすし いかのおすし
 
行かない 乗らない 大声を出す
 
いかのおすし いかのおすし
 
すぐ逃げる 知らせる
 
いかのおすし
 
 
 
2
 
寄り道しないで おうちに帰ろう
 
暗くなる前に みんなで帰ろう
 
 
 
誰とどこに行くのかを 出掛ける時は
 
うちの人に 伝えよう
 
みんなで守ろう いかのおすしの お約束
 
 
 
いかのおすし いかのおすし
 
行かない 乗らない 大声を出す
 
いかのおすし いかのおすし
 
すぐ逃げる 知らせる
 
いかのおすし
 
 
 
みんなで守ろう 忘れちゃダメダメ
 
いかのおすし 守ろう
 
== 学校内 ==