「Wikibooks:談話室」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
M 原猛樹 (会話) による編集を取り消し、Honooo による直前の版へ差し戻す
タグ: 巻き戻し
M 固定版式過去ログ: 2020年4月7日から2020年12月11日 (UTC)まで
3 行
 
{{/告知}}
 
== 地図リンク ==
 
連投すみません。地図リンクを実験的に導入して、地理などの学習に役立てたいと思っています。
:[https://maps.gsi.go.jp/#15/35.679944/139.758466/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1 サンプルA]・[https://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?p=%E7%9A%87%E5%B1%85&cond=gid%3AJcXjonkPk76%3Bq%3A%E7%9A%87%E5%B1%85%3Bplacegenre%3Alandmark%3B&id=989bbe2f67e6d8c82c2be03eb1365d44def765d1&zoom=18&lat=35.6853699&lon=139.7530884&pluginid=pland&z=19&mode=map&active=true&layer=pland&home=on&hlat=35.68566194&hlon=139.76865778&pointer=off&pan=off&ei=utf8&v=3&datum=wgs&width=480&height=360&device=pc&isleft=' サンプルB] 左をクリックしてください。サンプルAでは国土地理院地図「皇居」に飛ばされ、サンプルBではYahoo! 地図「皇居」に飛ばされると思います(Googleマップは諸事情で不使用)。このように、地図リンクを適宜設けるのはどうでしょうか、ご意見お願いします。--[[利用者:ゆにこーど|ゆにこーど]] ([[利用者・トーク:ゆにこーど|トーク]]) 2020年3月27日 (金) 13:33 (UTC)
::{{コメント2|条件付賛成}}地図リンクを活用することに関しては賛成ですが、jawpにおいて使用されている[[w:Template:ウィキ座標]](及びその類似)のような物が良いと(私は)思います。外部サイトに飛ばす前にページを挟みたいためなどの理由によります。直接飛ばすにしても、誤ってリンクを破壊してしまった際の対処のしやすさや荒らしの見つけやすさなどから、[[w:Template:日本の位置情報]]のようにテンプレートを採用すべきではと思います。参考程度にしていただければ幸いです。--{{利用者:ダーフレ/English}}2020年4月7日 (火) 15:17 (UTC)
 
== [[Wikibooks:編集すべき内容]]を作成しませんか? ==
 
初心者の中には、「何を編集すればよいかわからない」という人や、ある程度慣れた人でも「どこから手を付けるべきか」悩む人もいるでしょう。そこで、どのような編集が好まれる編集かを説明する(たとえば、誤字脱字・表記ゆれなど)[[Wikibooks:編集すべき内容]]を作成するのはどうでしょうか。--[[利用者:ゆにこーど|ゆにこーど]] ([[利用者・トーク:ゆにこーど|トーク]]) 2020年4月6日 (月) 06:43 (UTC)
:{{コメント2|条件付賛成r}}とても良いと思います。私自身、困りましたから。ただ、[[Wikibooks:編集すべき内容]]だと強制している感じがあるので[[Wikibooks:編集が望まれている記事]]若しくは[[Wikibooks:加筆が望まれている記事]]というページ名がいいと思います。--[[利用者:雪津風明石|雪津風明石]] ([[利用者・トーク:雪津風明石|トーク]]) 2020年4月7日 (火) 08:37 (UTC)
:しかし、それだと、[[特別:編集履歴の少ないページ]]と重なってしまう可能性があります。また、申し訳ありませんが、「加筆が望まれているページ」ではなく、(誤字・誤った情報などの)「好まれる編集」を説明するページです。--[[利用者:ゆにこーど|ゆにこーど]] ([[利用者・トーク:ゆにこーど|トーク]]) 2020年4月7日 (火) 08:57 (UTC)
::{{コメント2|返信| }}{{コメント2|賛成}}失礼しました。でしたら、条件付を削除し、全面的に支持致します。--[[利用者:雪津風明石|雪津風明石]] ([[利用者・トーク:雪津風明石|トーク]]) 2020年4月7日 (火) 13:54 (UTC)
:ゆにこーどさんのこの提案,非常にいい提案だと思いますし,私自身思う所もあるので,独断専行で [[Wikibooks:好まれる編集]]というページを作りました。最低限の周辺事情は整えましたが,この事について意見がある方は,この頁か,新しく作ったトークページで発言お願いします。-- [[利用者:Honooo|Honooo]] ([[利用者・トーク:Honooo|トーク]]) 2020年4月8日 (水) 11:14 (UTC)
{{報告・コメント}}Wikiのページを探せばわかるが,bookにないがpediaにあるのが,見つかったので如何です?
一応Wikiでやってるので,検討願います。環境法について調べました。こちらヘ[[https://ja.wikipedia.org/wiki/環境法]] 外部リンクで関連付けします。議論があるので,そちらで整えた方がいいです。--[[利用者:キザ|キザ]] ([[利用者・トーク:キザ|トーク]]) 2021年3月15日 (月) 11:22 (UTC)[[https://ja.wikibooks.org/w/index.php?title=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%B3%95&action=edit&redlink=1]]
:あのーキザさん,おっしゃってる意味が今一つよくわからないんですが…。まず Wiki っていうのはブラウザで編集するシステムのことを一般的には言うはずだから,Wiki のとか,Wiki でとか書かれても,どこの,あるいは何を指しているのか今一つ ????? なんですよ…。それに,Wikipedia の環境法にリンクしている意味も,Wikibooks の租税法の編集を促す意味も今ひとつわからなくて…。どうしましょうか,もうちょっとわかりやすく書いていただきたいのですが…。--[[利用者:Honooo|Honooo]] ([[利用者・トーク:Honooo|トーク]]) 2021年3月15日 (月) 13:05 (UTC)
 
== [[Wikibooks:使用を避けるべき言葉]]を作成しませんか? ==
 
[[Wikibooks:使用を避けるべき言葉]]というものを作成しませんか?「外人(差別用語)」、「バカ」など使用すべきでない言葉をリスト化したものとする予定です。--[[利用者:ゆにこーど|ゆにこーど]] ([[利用者・トーク:ゆにこーど|トーク]]) 2020年4月12日 (日) 10:30 (UTC)
:{{コメント2|中立}}エチゼンクラゲ、ハーフ、按摩、家柄、盲人、浮浪者、OL、確信犯、足切り、踏切番など一見問題のなさそうな言葉や日常で使いそうな言葉すら放送禁止用語になってたりしますね。でもむやみに言葉狩りするのもどうかと思いますが。そして、一般に禁止されている言葉は、一人一人が使用に気をつけているので大丈夫かと。Wikibooksの利用者が全員[[利用者:すじにくシチュー|某氏]]みたいな人だったら別ですけど。--<span class="plainlinks">[[User:令和少年|<span style="color:#1e50a2">''令''</span><span style="color:#aacf53">'''''和'''''</span><span style="color:#b7282e">''少''</span><span style="color:#eb6101">'''''年'''''</span></span>]] <small>([[User talk:令和少年|トーク]]</span> • <span title="ウィキブックス日本語版での投稿記録を表示します">[[Special:Contributions/令和少年|投稿履歴]]</span> • <span title="他プロジェクトにある同名アカウントの統一ログイン状態を表示します">[[特別:アカウント統一管理/令和少年|グローバル利用者情報]]</span> • <span title="他プロジェクトにある同名アカウントの直近の投稿記録と被ブロック状態を表示">[//tools.wmflabs.org/guc/index.php?user={{urlencode:令和少年}}&blocks=true&lang=ja 全履歴]</span></span></span></small></span>) 2020年4月12日 (日) 10:52 (UTC)
:{{コメント2|中止}}そうですね、別に不要でしょうし、作成は中止させていただきます。--[[利用者:ゆにこーど|ゆにこーど]] ([[利用者・トーク:ゆにこーど|トーク]]) 2020年4月12日 (日) 11:08 (UTC)
 
==[[Wikibooks:基本方針とガイドライン]]の正式化==
今まで気にしていなかったのですが、[[Wikibooks:基本方針とガイドライン]]は草案です。この方針はもはやウィキブックスのルールの根幹であると考え、多くの利用者に支持されていると考えます。ですのでこの機会に正式化することを提案いたします。--<span class="plainlinks">[[User:令和少年|<span style="color:#1e50a2">''令''</span><span style="color:#aacf53">'''''和'''''</span><span style="color:#b7282e">''少''</span><span style="color:#eb6101">'''''年'''''</span></span>]] <small>([[User talk:令和少年|トーク]]</span> • <span title="ウィキブックス日本語版での投稿記録を表示します">[[Special:Contributions/令和少年|投稿履歴]]</span> • <span title="他プロジェクトにある同名アカウントの統一ログイン状態を表示します">[[特別:アカウント統一管理/令和少年|グローバル利用者情報]]</span> • <span title="他プロジェクトにある同名アカウントの直近の投稿記録と被ブロック状態を表示">[//tools.wmflabs.org/guc/index.php?user={{urlencode:令和少年}}&blocks=true&lang=ja 全履歴]</span></span></span></small></span>) 2020年4月12日 (日) 11:35 (UTC)
:{{コメント2|賛成}}賛成します。この時期に正式化してもよいでしょう。--[[利用者:ゆにこーど|ゆにこーど]] ([[利用者・トーク:ゆにこーど|トーク]]) 2020年4月12日 (日) 11:51 (UTC)
 
== [[Template:Pathnav]]におけるメインページの表記について ==
 
多くのページにおいては、そのページの位置関係を見るために[[Template:Pathnav]]を利用していますが、最上位ページの表記が「[[メインページ]]」のものと、「[[Main Page]]」のものがあります。これについて、ページによって表記が異なるのは不自然で、いずれかに統一した方が良いと感じ、ここに書かせて頂く次第です。
 
私の意見としましては、[[Main Page]]が[[メインページ]]に転送されていること、英語が読めない人もいること(小学生含む)、日本語版であることなどを加味して、[[メインページ]]への統一が良いと思うのですが、如何でしょうか。--{{Unsigned|雪津風明石| 2020年4月25日 (土) 08:14‎(UTC)|雪津風明石)}}
:{{コメント2|賛成}}賛成です。自分もやってしまっていたので。--[[利用者:ゆにこーど|ゆにこーど]] ([[利用者・トーク:ゆにこーど|トーク]]) 2020年4月25日 (土) 08:16 (UTC)
::{{コメント2|コメント}}賛成票です。おそらくですが、Main Page表記の大部分は私がやりました。混乱を招いてしまい、深くお詫び申し上げます。かつてスペルミスを連発したので、日本語表記が好ましいと感じます。
::ここで便乗なのですが、[[テンプレート:Pathnav|Pathnav]]による表記を推奨するのはどうでしょうか。カテゴリも上位ページも示されていない(とか、内容がサブスタブですらないものとか)ページを探して、ブックマークしてるんですけど、最近増えています。上位ページだけでも、表記していただきたいと考えています。ソースを直書きすると、編集ミスなどで消してしまった際の復旧が難しいので…。あともう1つ。メインページをPathnavでわざわざ表示する理由なんですが、自分は「そのページの上位ページがメインページで終点であること」を知らせるためだと考えています。--{{利用者:ダーフレ/日本語}}2020年4月25日 (土) 15:31 (UTC)
:::{{コメント2|返信}}[[Template:Pathnav]]の表記の推奨についてなんですが、ひっそりと(?)[[Wikibooks:スタイルマニュアル#記事の導入]]に書かれています。全体での統一を考えれば、ナビゲーションを完全にPathnavに統一してしまう、というのもアリかと。
:::それと、全く関係のない話になってしまうのですが、ダーフレ様の署名が別名義になっているのは何か理由があるんでしょうか?--[[利用者:雪津風明石|雪津風明石]] ([[利用者・トーク:雪津風明石|トーク]]) 2020年4月25日 (土) 16:05 (UTC)
::::{{コメント2|返信}}実は[[テンプレート:Pathnav|Pathnav]]の類のテンプレートは他に[[テンプレート:Catnav|Catnav]](カテゴリ向け)があり、さらにソースを手書きする場合もちょうど[[テンプレート:Catnav|Catnav]]に例示されているように箇条書きにするかしないか、[[テンプレート:Pathnav|Pathnav]]も引数frame(青い枠)をどのような場合に指定するのかといった未確定事項が多く存在するので、これを機にそこらへんも整備できたらと思います。
::::{{コメント2|返信|ごめんなさい}}署名に関しての方ですが、自分でもできるだけ同一ページではどちらかのみを使用するなど気をつけてはいるのですが、談話室のように節単位で編集すると、誤って別の署名を使ってしまうことがあります。何卒ご容赦いただければと思います。また、[[利用者:Jag har alltid varit intersserad av Sverige|Jag har alltid varit intersserad av Sverige]]はログインの都合上存在する私の副アカウントです。混乱を招いてしまい、申し訳なく思います。--{{利用者:ダーフレ/日本語}}2020年4月26日 (日) 04:22 (UTC)
:::::{{コメント2|返信}}確かにそこらへんも整備した方が良いでしょうね。ページによってフレーム指定されているもの、されていないもの。半角アスタリスク(<nowiki>*</nowiki>)のあるもの、ないもの、色々ありますからね。(下へ続く)
:::::{{コメント2|返信|Re:ごめんなさい}}いえいえ。最初はちょっと混乱しましたが、リンク先は[[利用者:ダーフレ]]に統一されていますし、私自身が単に疑問に思ったことなので。--[[利用者:雪津風明石|雪津風明石]] ([[利用者・トーク:雪津風明石|トーク]]) 2020年4月26日 (日) 04:30 (UTC)
::::::{{コメント2|追記}}恐らくここからは[[Template:Pathnav]]の書き方を確定させるまでの議論になると思うのですが、[[Wikibooks・トーク:スタイルマニュアル]]や[[テンプレート・トーク:Pathnav]]などに移動したほうがいいですかね?{{Unsigned|雪津風明石|2020年4月26日 (日) 04:34‎(UTC)|雪津風明石}}
===「Template:Pathnav」を使用した際の不具合について===
:{{コメント2|横から失礼}} [[:カテゴリ:ウィキペディアの書き方]]や[[:カテゴリ:漢字]]などで、[[:Template:Pathnav]]を使用しているのですが、何故か同位のページがカテゴリ化(そのページが下位のページとしてリスト化される)されています。原因を調べたところ、27日にテンプレートの編集があったことが考えられます。テンプレートの修正をよろしくお願いします。--[[利用者:Mario1257|Mario1257]] ([[利用者・トーク:Mario1257|トーク]]) 2020年4月28日 (火) 15:54 (UTC)
::{{コメント2|報告}}私は詳しくは分からないのですが、修正される方の為に少し報告を。
::1.他のカテゴリも確認したところ、[[:Category:検索エンジンに収集されないページ]]などでも同様の事案発生
::2.別事案になってしまいますが、ビジュアル編集の場合、引数2~9が全てページ名扱いされてしまい、追加するにはソース編集ででしか出来ない。
::よろしくお願いします。--{{利用者:雪津風明石/署名}}2020年4月28日 (火) 16:05 (UTC)
:::{{コメント2|返信}}了解です。今日中に直そうと思います。情報提供ありがとうございました。ただ、[[テンプレート:Pathnav|Pathnav]]を使用しているカテゴリページがすべてそうなっているわけでもところを見ると、どこが原因なのかいまいち分からないんですよね。--{{利用者:ダーフレ/日本語}}2020年4月29日 (水) 03:14 (UTC)
:::{{コメント2|追記}}とは言ってみたものの、全く原因が分かりません…。ビジュアル編集で引数が指定できない件は大丈夫ですが(そのうちやります)、カテゴリループは本当に理由が分からないんですよ。こんなHTMLとウィキ文法とPHPを使い間違えるような人間にはちょっと無理かもしれません。誰かより詳しい方いらっしゃいませんかね…。--{{利用者:ダーフレ/日本語}}2020年4月29日 (水) 03:49 (UTC)
::::{{コメント2|報告}}[[User:Mario1257|Mario1257]]さんに教えていただいた、[[:カテゴリ:ウィキペディアの書き方]]や[[:カテゴリ:漢字]]は一度テンプレートを貼り直すことで(なぜか)対処できました。で、[[User:雪津風明石|雪津風明石]]さんに教えていただいた、[[:Category:検索エンジンに収集されないページ]]は以前からこのように問題が発生しており、[[テンプレート:Pathnav|Pathnav]]と関係がない可能性もある上、私はなぜかテンプレートが貼り直せないので、他の方にお願いでさればと思います。--[[利用者:ダーフレ|Darfre]]([[利用者・トーク:ダーフレ|会話]]) 2020年4月29日 (水) 05:31 (UTC)
:::::{{コメント2|報告}}[[:Category:検索エンジンに収集されないページ]]の[[Template:Pathnav]]を貼り直してみたのですが、やはりループしてますね。[[Template:Pathnav]]とは関係ないものとみて良いと思います。--{{利用者:雪津風明石/署名}}2020年4月29日 (水) 05:48 (UTC)
::::::{{コメント2|報告}}テンプレートデータの修正、完了しました。それから、[[:カテゴリ:検索エンジンに収集されないページ]]なのですが、おそらく投稿されていない判定になっています。現状正しい状態で貼ってあるので、貼り直しても中身が無い編集のため「空編集」という扱いになっています。ただ、[[テンプレート:Pathnav|Pathnav]]は関係ないみたいです。他にもカテゴリループがあると聞きましたので、見かけられた際は貼り直して願います(他力本願)。--{{利用者:ダーフレ/日本語}}2020年4月29日 (水) 10:44 (UTC)
{{Outdent|::::::}}{{コメント2|返信}}テンプレート修正、ありがとうございます! Wikipediaでは空編集も認識されるのですが……。他力本願、良い言葉ですよね。曰く、親鸞が説いたらしいですよ。--{{利用者:雪津風明石/署名}}2020年4月29日 (水) 13:42 (UTC)
:{{コメント2|コメント}} 皆様、原因調査・対処のほうありがとうございます。[[:Template:Pathnav]]が原因ではなかったのですね。ここまで話が大きくなっているとは想定外です。当時Wikipediaのほうでも確認した際、異常がなかったので、ウィキブックス内で原因があるなと思ったので、こちらに提出させいただきました。また、話題が大きくなったので、見出し区切りもつけさせていただきました。--[[利用者:Mario1257|Mario1257]] ([[利用者・トーク:Mario1257|トーク]]) 2020年4月30日 (木) 15:32 (UTC)
 
== 過去ログ化 ==
談話室での議論が20個となりました。そろそろ過去ログ化しませんか。--[[利用者:ゆにこーど|ゆにこーど]] ([[利用者・トーク:ゆにこーど|トーク]]) 2020年4月25日 (土) 08:58 (UTC)
:{{コメント2|報告|実行}}ごめんなさい。以前から「もうそろそろ」と思いつつ後回しにしていました。2020年4月25日 (土) 15:31 (UTC)から約12時間後をめどに実行いたします。--{{利用者:ダーフレ/日本語}}2020年4月25日 (土) 15:31 (UTC)
 
== Editing news 2020 #2 ==
 
<div class="plainlinks mw-content-ltr" lang="ja" dir="ltr">
<em>[[m:Special:MyLanguage/VisualEditor/Newsletter/2020/June|他の言語で読む]] • [[m:Special:MyLanguage/VisualEditor/Newsletter|多言語ニュースレター配信に登録する]]</em>
 
[[File:TalkPages-Reply-v2.0.png|alt=新しい返信機能の見本。新しい編集ツールを組み込み|thumb|400x400px|新機能にはツールバーもあります。 [[mw:Talk:Talk pages project/replying|何かツールバーに入れたいものはありませんか?]]]]
 
[[mw:Special:MyLanguage/Editing|編集機能]]ニュースレターのこの号では、投稿者がウィキでもっと楽に意思疎通できることを目指す[[mw:Special:MyLanguage/Talk pages project|トークページのプロジェクト]]をご紹介します。
 
* [[mw:Special:MyLanguage/Talk pages project/replying|<strong>返信ツール</strong>]]: 現状では提携するウィキ4件(アラビア語、オランダ語、フランス語、ハンガリー語)にベータ機能として展開、通称は「{{int:discussiontools-preference-label}}」です。 ベータ機能にはまもなく[[mw:Special:MyLanguage/Talk pages project/replying#Version%202.0|新機能]]を盛り込む予定です。コメントを新しいビジュアルな編集モードで書いたり、<code>@</code>と入力するだけで、他の利用者に言及する(ピンする)機能が対象です。 [[mw:Special:MyLanguage/Talk pages project/replying/prototype testing#Reply%20tool%20version%202.0|新機能を試す]]には、[[mw:Special:MyLanguage/Beta Cluster|Beta Cluster]]をご利用ください。今後の2、3ヵ月のうちに、現在の4言語以外でもベータ機能を利用できるようにする予定です。
* [[mw:Special:MyLanguage/New requirements for user signatures|<strong>利用者の署名に新しい要件</strong>]]: まもなく利用者が作った変則的な署名を[[Special:Preferences/ja|個人設定]]に登録できなくなります。これには署名の偽造を減らし、ページの破壊防止するとともに、トークページ用の新しいツールの信頼性を高めようという主旨があります。影響を受ける編集者はごく限定的です。
* [[mw:Special:MyLanguage/Talk pages project/New discussion|<strong>議論用の新しいツール</strong>]]: 編集機能チームでは新規の議論を始める手順の簡略化に取り組み始めました。[[mw:Special:MyLanguage/Talk pages project/New discussion#Design|プロジェクトのページに初期の設計を載せましたのでご確認ください]]。
* [[m:Special:MyLanguage/Research:Usage of talk pages|<strong>トークページ利用調査</strong>]]: 編集機能チームでは[[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Research|ウィキメディア研究チーム]]と連携し、トークページの利用が編集者の記事の改良にどう役立つか調べてきました。編集初学者はトークページを利用するほど、利用しない人よりもメインの名前空間での編集活動が活発という傾向がわかりました。
 
– [[User:Whatamidoing (WMF)|Whatamidoing (WMF)]] ([[User talk:Whatamidoing (WMF)|トークページ]])
</div> 2020年6月17日 (水) 20:36 (UTC)
<!-- User:Trizek (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Trizek_(WMF)/sandbox/temp_MassMessage_list&oldid=20184676 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== Feedback on movement names ==
 
<div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">
{{int:Hello}}. Apologies if you are not reading this message in your native language. {{int:please-translate}} if necessary. {{Int:Feedback-thanks-title}}
 
There are a lot of conversations happening about the future of our movement names. We hope that you are part of these discussions and that your community is represented.
 
Since 16 June, the Foundation Brand Team has been running a [https://wikimedia.qualtrics.com/jfe/form/SV_9G2dN7P0T7gPqpD survey] in 7 languages about [[m:Special:MyLanguage/Communications/Wikimedia brands/2030 movement brand project/Naming convention proposals|3 naming options]]. There are also community members sharing concerns about renaming in a [[m:Special:MyLanguage/Community open letter on renaming|Community Open Letter]].
 
Our goal in this call for feedback is to hear from across the community, so we encourage you to participate in the survey, the open letter, or both. The survey will go through 7 July in all timezones. Input from the survey and discussions will be analyzed and published on Meta-Wiki.
 
Thanks for thinking about the future of the movement, --[[:m:Talk:Communications/Wikimedia brands/2030 movement brand project|The Brand Project team]], 2020年7月2日 (木) 19:52 (UTC)
 
''Note: The survey is conducted via a third-party service, which may subject it to additional terms. For more information on privacy and data-handling, see the [[foundation:Special:MyLanguage/Naming Convention Proposals Movement Feedback Survey Privacy Statement|survey privacy statement]].''
</div>
<!-- User:Elitre (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Elitre_(WMF)/All_wikis_June_2020&oldid=20238848 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== Editing news 2020 #3 ==
 
<div class="plainlinks mw-content-ltr" lang="ja" dir="ltr">
 
== 編集中ニュース 2020 #3 ==
<em>[[m:VisualEditor/Newsletter/2020/July|これを別の言語で読む]] • [[m:VisualEditor/Newsletter|この多言語ニュースレター配信に登録する]]</em>
 
[[File:50M@2x.png|thumb|alt=金色の星に青いリボン、そして50mのテキスト|<strong>5000万件</strong>以上の編集にデスクトップ上のビジュアルエディタが使われてきました。|400px]]
 
7年前の今月、[[mw:Editing team|編集チーム]]は大半のウィキペディア編集者にビジュアルエディタを提供しました。 それから、編集者は多くの偉業を成し遂げてきました。
 
* <strong>5000万件</strong>以上の編集にデスクトップ上のビジュアルエディタが使われてきました。
* <strong>新たに2000万件</strong>以上の記事がビジュアルエディタでつくられました。このうち60万件以上の新記事は2019年中につくられたものです。
* ビジュアルエディタは<strong>ますます人気が増しています</strong>。ビジュアルエディタを使って行われたすべての編集の割合は導入以来年々増加しています。
* 2019年、<strong>新たな参加者</strong>(ログインし編集数が99以下の編集者)<strong>による編集の35%</strong>がビジュアルエディタによって行われました。この割合は<strong>年々増えています</strong>。
* <strong>モバイルサイトで行われた編集のうち500万件</strong>近い編集にビジュアルエディタが使われました。これら編集のほとんどは2018年、編集チームが[[mw:Mobile visual editor|モバイルビジュアルエディタ]]を改良し始めてから行われました。
* 2019年11月17日に[https://discuss-space.wmflabs.org/t/first-edit-made-to-wikipedia-from-outer-space/2254 <strong>宇宙空間から行われた最初の編集</strong>]は、モバイルビジュアルエディタを使って行われました。 🚀 👩‍🚀
* 2017年度版ウィキテキストエディタを使って700万件以上の編集が行われました。この編集の中には<strong>60万件の新規記事作成</strong>も含まれます。 [[mw:2017 wikitext editor|2017年度版ウィキテキストエディタ]]はVisualEditorに組み込まれたウィキテキストモードです。[[Special:Preferences#mw-prefsection-betafeatures|個人設定でこれを有効に]]することができます。
 
[[User:Whatamidoing (WMF)|Whatamidoing (WMF)]] ([[User talk:Whatamidoing (WMF)|会話ページ]])
 
</div> 2020年7月9日 (木) 12:55 (UTC)
<!-- User:Elitre (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=VisualEditor/Newsletter/Wikis_with_VE&oldid=20232673 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== Announcing a new wiki project! Welcome, Abstract Wikipedia ==
 
<div class="plainlinks mw-content-ltr" lang="ja" dir="ltr">
 
===新しい wiki プロジェクトが始まります。ようこそ Abstract Wikipedia!===
みなさん、こんにちは。
 
Abstract Wikipedia をご紹介できることを光栄に思います。この新プロジェクトはウィキメディア財団理事会により全会一致で承認されました。Abstract Wikipedia は、基本的な百科事典の内容を多言語で生成する新しい方法を提供します。これにより、より多くの投稿者が、より多くの読者に、より多くの知識を、より多くの言語で共有できるようになります。 言語間の協力もより簡単になります。参加手段を拡大することにより、私たちの活動の持続可能性も上がります。全言語の読者のユーザー経験も向上します。さらに、私たちの活動の強みを組み合わせて新しいものを作り出すことで、自由な知識に革新をもたらします。
 
これは 7 年以上ぶりの新プロジェクトです。長年にわたる準備と研究をもとに、Denny Vrandečić は2020年5月に Abstract Wikipedia の案を提起し<ref>[[m:Special:MyLanguage/Abstract Wikipedia|Abstract Wikipedia]]</ref>、Wikimedia コミュニティでは詳細なプランニングと活発な議論が続きました。私たちは、コミュニティのエネルギーや創造性が言語の壁にしばしば衝突し、ある言語で得られる情報が他の言語の Wikipedia では得られないことがあると知っています。 Abstract Wikipedia は一見 Wikipedia のように見えますが、強力で言語非依存な Wikidata の概念モデルの上に作られています。これにより、ボランティアが多言語の Wikimedia 全体において Wikipedia 記事を作成・維持できるようにすることを目指しています。
 
このプロジェクトでは、Wikidata にある単語や実体を使って記事の基礎部を記述することができます。Wikidata の概念モデルは言語非依存なので、これを構成要素として、普遍的な価値を持つ記事モデルを作れると期待できます。 ボランティアはこれらの抽象的な「記事」をプログラムを使って自分の言語に翻訳できます。うまくいけば、誰もが Wikidata を使って書かれた記事を自分の言語で読めるようになるでしょう。
 
ご想像の通り、このプロジェクトには多くのソフトウェア開発とウィキメディアンによる協力が必要になります。これを成功させるために、Denny は 7 月からウィキメディア財団の正規スタッフとして参加し、この取り組みを主導することになりました。 ご存知かもしれませんが、Denny は Wikidata の生みの親であり、長年のコミュニティ参加者でもあります。過去にはドイツウィキメディアの正規スタッフとウィキメディア財団の理事も務めました<ref>[[m:User:Denny|User:Denny]]</ref>。私たちは Denny が彼のスキルと経験を活かして、財団のプロダクト、テクノロジー、およびコミュニティリエゾンのチームとともにこのプロジェクトに取り組んでくれることをとても楽しみにしています。
 
重要なことですが、これは実験的なプロジェクトであり、そしてそれぞれの Wikipeida コミュニティにはそれぞれの需要があります。このプロジェクトはいくつかのコミュニティには大いに役に立つでしょう。他のコミュニティの関心はそれほど引かないかもしれません。どの言語の Wikipedia コミュニティも、このプロジェクトのコンテンツを利用するかどうか、そしてどのように利用するかを、自由に選択・管理できます。
 
この新しいプロジェクトが知識へのより広範なアクセスをもたらし、知識の公平性を推し進める可能性をもっていることに私たちは興奮しています。またこのプロジェクトは、知識はどのように、そして誰によって構築されるのかについての重大な問いをもたらします。これらの問いについて、コミュニティと一緒に熟考することを私たちは楽しみにしています。
 
私たちは Abstract Wikipedia の計画をコミュニティと緊密に協調しながら立てようとしています。やるべきことはたくさんあります。ぜひプロジェクトのページに行き、メーリングリスト<ref>[[mail:abstract-wikipedia|Abstract Wikipedia mailing list]]</ref>に入り、このプロジェクトに参加してください。Abstract Wikipedia は野心的なプロジェクトですが、将来性はあります。この新しい、未踏の道をご一緒しましょう。
 
<!-- Japanese announcement does not need anything corresponding to "Yours". -->
 
キャサリン・マー (ウィキメディア財団事務長)
 
<references/>
</div> <small>Sent by [[:m:User:Elitre (WMF)]] 2020年7月9日 (木) 19:56 (UTC) - '''[[:m:Special:MyLanguage/Abstract Wikipedia/July 2020 announcement]]''' </small>
<!-- User:Elitre (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Elitre_(WMF)/All_wikis_June_2020&oldid=20265886 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== 問題集を作ることは可能ですか? ==
 
ウィキバーシティの[https://ja.wikiversity.org/w/index.php?title=%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86_%E9%81%93%E8%B7%AF%E6%A8%99%E8%AD%98007 こちら]のように、チェックして選ぶような問題集を作ることが可能なのでしょうか?
 
試しに、ウィキバーシティの問題集があるページのソースを、[https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%81%8D%E3%83%BC%E3%81%86%E3%81%87%E3%81%84/%E8%A9%A6%E9%A8%93 このページ]に貼り付けましたが、なぜかうまく機能がしません。
 
予定では複数の選択肢から一つだけ選ぶような問題集を作りたいのですが、可能なのでしょうか?--[[利用者:みるきーうぇい|みるきーうぇい]] ([[利用者・トーク:みるきーうぇい|トーク]]) 2020年7月25日 (土) 13:57 (UTC)
:{{コメント2|返信|[[User:みるきーうぇい|みるきーうぇい]]さん宛}}おそらくですが、WikibooksのMediaWiki(ウィキメディアプロジェクトのサイトに使われているソフトウェア)に「Quiz」という拡張機能がダウンロードされていないからではないかと思います。
:Wikiversityの[[v:特別:バージョン情報]]の「インストール済み拡張機能」という節の「構文解析フック」の表には「拡張機能」の列に「[https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:Quiz Quiz]」というものが表示されている(大まかな位置しか指定できず探しづらいかと思います。ごめんなさい。)のですが、Wikibooksの[[特別:バージョン情報]]の該当する辺りにはそれがないため、おそらくダウンロードされていません。
:この拡張機能はウィキバーシティ向けのものであると[https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:Quiz MediaWikiのヘルプページ]に書かれているので、ウィキブックスに導入(管理者の方でなければおそらくできない)できるかは分かりません。ご不明をお詫び申し上げます。--{{利用者:ダーフレ/English}}2020年7月25日 (土) 15:21 (UTC)
 
:ご丁寧にありがとうございます。拡張機能が必要なのですね。もし問題集が必要なら、一旦別の方法を試してみます。--[[利用者:みるきーうぇい|みるきーうぇい]] ([[利用者・トーク:みるきーうぇい|トーク]]) 2020年7月25日 (土) 15:25 (UTC)
::{{Cmt|追加|追記}}今あるものだと「一問一答」というテンプレート群があります。使い方が[[テンプレート:一問一答ヘッダ|こちら]]に示されているので、良ければご利用ください。--{{利用者:ダーフレ/English}}2020年7月25日 (土) 16:10 (UTC)
::ありがとうございます。最初はテンプレートを使っていきたいと思います。--[[利用者:みるきーうぇい|みるきーうぇい]] ([[利用者・トーク:みるきーうぇい|トーク]]) 2020年7月25日 (土) 16:12 (UTC)
 
== 料理本について ==
 
料理本についてです。
 
例えば、『[[料理本/大阪府の郷土料理]]』のページの場合、本来ならばカテゴリーの関係で『[[料理本/日本料理/大阪府の郷土料理]]』である必要があります。(『[[料理本/大阪府の郷土料理]]』が『[[料理本/日本料理/大阪府の郷土料理]]』からリンクされているため。)
 
料理本では、本来ならば『大分類/中分類/小分類』である必要なページが、『大分類/小分類』のように、中分類などが抜けてしまったページが多くみられます。
この場合、『大分類/小分類』のようになっているページを、『大分類/中分類/小分類』のようなページに移動すべきな気がしますが、一括して移動する事は可能なのでしょうか?(『大分類/小分類』のようになっているページ数はまだ把握できていませんが…)--[[利用者:みるきーうぇい|みるきーうぇい]] ([[利用者・トーク:みるきーうぇい|トーク]]) 2020年7月25日 (土) 16:59 (UTC)
:一括の移動はできなかったように思えます。[[Wikibooks・トーク:ウィキプロジェクト 日本史#改名提案]]や[[トーク:中学校英語]]で一度に多くのページを移動しましたが、1つずつ行いました。基本的には移動しても以前のページ名から新しいページへ行けますので、改名は行って困ることはないと思われます。--{{利用者:ダーフレ/English}}2020年7月26日 (日) 16:15 (UTC)
::こんにちは [[user:Kanjy|Kanjy]] と申します。そうですね。原則、改名のための移動操作は、ページ単位に行う必要があると思います。それはそれとして、別の観点も少し述べてみたいと思います。
::#ウィキブックスは書籍<small>(教科書やそれに類する、教育や教養のための)</small>を共同執筆するための作業場ですね。教科書などの書籍は一冊、二冊、三冊、……と数えるものであり、一冊の書籍<small>(のような複数ページから成る一式のコンテンツ)</small>としての構成を考えて執筆することが非常に重要です。これは当たり前ですね。
::#ページ名を「/」で区切った親子ページ構造は、書籍を構成するために適したものとして採用されたものと理解しております。「書名/章名」「書名/章名/節名」「書名/章名/小節名」「書名/章名/小節名/小々節名」のような形です。複数の書籍が同一のページを共有してもよいでしょうし、親子ページ構造が全てとは限らないかもしれませんが。
::#親子ページ構造と[[w:Help:カテゴリ|'''カテゴリ''']]構造は、必ずしも一致する必要はありません。もし完全一致させることが必須なら、どちらか<small>(親子ページ構造か親子カテゴリ構造か)</small>が無駄だと思いませんか。カテゴリ構造は基本的に「大分類/中分類/小分類/...」と使うものと思います<small>(日本各地の郷土料理が全て日本料理かはさておき)</small>。一方、親子ページ構造「書名/章名/...」は少々異なる性格を持つと思います。各々強み弱みがあり、一致させるところは一致させ、使い分けるところは使い分ければ宜しいかと思います。
::これらを踏まえて、料理本について私 [[user:Kanjy|Kanjy]] の私見を述べますと、あらゆる料理本コンテンツを「[[料理本]]」の子孫ページとする形が、良いのか悪いのか、少々疑問を感じます。私たちがウィキブックス日本語版で 《「料理本」という一冊の書籍を執筆する 》 のがよいか、それとも 《「料理本」という[[:カテゴリ:書庫|書庫]]に収蔵する「日本料理」「大阪府の郷土料理」「蒸し料理」「大豆料理」などなど何冊かの料理本を執筆する 》 のがよいか ... といったことを含めて検討すべきかもしれませんね。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] ([[利用者・トーク:Kanjy|トーク]]) 2020年7月27日 (月) 12:32 (UTC)
:::
分かりました。まずは『「料理本」という書庫に収蔵する「日本料理」「大阪府の郷土料理」「蒸し料理」「大豆料理」などなど何冊かの料理本を執筆する』という方法でやっていき、料理本を整理していきたいと思います。長文ありがとうございました。
<small>--以上の署名の[[w:Help:署名|署名]]のない発言は [[user:みるきーうぇい|みるきーうぇい]] さん <small>([[user talk:みるきーうぇい|talk]]/[[Special:Contributions/みるきーうぇい|contrib.]])</small> による 2020年7月30日 (木) 09:51:23 (UTC) の発言です。 -- 署名補遺 [[user:Kanjy|Kanjy]] <small>([[user talk:Kanjy|t]]/[[Special:Contributions/Kanjy|c]])</small> 2020/8/3 10:47Z</small>
:[[user:みるきーうぇい|みるきーうぇい]] さん、料理本を整理していきたいと仰せですが、まさか料理本の全体を独断で整理なさるおつもりでは、ございませんよね? 大勢で執筆してきた料理本なので、提案して皆で検討して合意する、という手順を踏みますよね? 言うまでもない当然のことを申し上げてご気分を害されたなら、お詫びせねばなりませんが……。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] ([[利用者・トーク:Kanjy|トーク]]) 2020年8月3日 (月) 10:47 (UTC)
::返信大変遅くなりました。当初は料理本がほとんど誰にも管理されていないと思い、発展に向けてKanjyさんの通り独断で整理していたかもしれません。料理本が大勢で執筆されていた事は当初あまり気づいていなかったかもしれません。Kanjyさんの通り、大きな作業を行う場合は提案するようにしていきたいと思います。少し自分勝手な部分があったかもしれないです。この件に関してはWikibooksを管理する学びとして覚え、Wikibooksをみんなで発展されていけるようにしていけたら良いなと思います。--[[利用者:みるきーうぇい|みるきーうぇい]] ([[利用者・トーク:みるきーうぇい|トーク]]) 2020年8月17日 (月) 12:46 (UTC)
 
== Technical Wishes: FileExporter and FileImporter become default features on all Wikis ==
 
<div class="plainlinks mw-content-ltr" lang="ja" dir="ltr">
[[m:WMDE_Technical_Wishes/Move_files_to_Commons|FileExporter と FileImporter]] は2020年8月7日時点で既定の機能としてすべてのウィキに実装となります。利用者のローカルのウィキからウィキメディア・コモンズへ、元のファイル情報を保ったままファイル移動を楽にできるよう支援する目的で開発されました(ファイル情報とは説明文、情報源、日付、作者、閲覧履歴など)。それらに加えてファイルの閲覧記録に移動を記録します。ではどんな仕掛けで?
 
ステップ:自動承認された利用者の場合、ローカルのファイルページで のリンクが表示されます。
 
ステップ2:このリンクを押すとFileImporterにより指定のファイルはウィキメディア・コモンズへ移動が可能かどうか検査されます。検査の規準はファイルを保管するウィキの[[m:WMDE_Technical_Wishes/Move_files_to_Commons/Configuration_file_documentation|設定ファイル]]を参照しに行きますが、それぞれローカルのウィキのコミュニティごとに作成と管理を担当しています。
 
ステップ3:指定のファイルがウィキメディア・コモンズへの移動に適格である場合、画面が遷移してコモンズへのインポート手続きが表示され、そのまま投稿するのか、ファイルに関する説明ほかの情報登録をするのか、選択できます。またインポートフォームには処理用チェックボックスがあるので、その場でローカルのウィキの指定の画像に「Now Commons」テンプレートを付与することもできます。管理者には当該の画像をローカルのウィキから除去する権限があり、実行するには チェックボックスにレ点を入れます。ページ最下部にある ボタンは、ファイルをウィキメディア・コモンズへインポートし手続きを完了します。
 
[[m:WMDE_Technical_Wishes/Move_files_to_Commons|FileImporter 拡張機能]]または[[m:WMDE_Technical_Wishes|技術要望プロジェクト]]の詳細は、それぞれのリンク先をご参照ください。 --技術要望チーム一同を代表して:</div>[[User:Max Klemm (WMDE)|Max Klemm (WMDE)]] 2020年8月6日 (木) 09:13 (UTC)
<!-- User:Max Klemm (WMDE)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=WMDE_Technical_Wishes/Technical_Wishes_News_list_all_village_pumps&oldid=20343133 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== Important: maintenance operation on September 1st ==
 
<div class="plainlinks mw-content-ltr" lang="ja" dir="ltr"><div class="plainlinks">
 
[[:m:Special:MyLanguage/Tech/Server switch 2020|他の言語で読む]]
 
[[foundation:|ウィキメディア財団]]では補助のデータセンターのテストを行います。 ウィキペディアとその他のウィキメディア・ウィキが、災害が起こった場合でも確実にオンラインとなるようにするためのものです。 ウィキメディアの技術部門では計画的にテストを行って、すべてが正常に動作することを確認する必要があります。今回のテストでは、あるデータセンターから他のデータセンターへ確実に切り替えられるかどうかを確かめます。そのため、多くのチームでテストや想定外の問題に対処できるよう準備を行う必要があります。
 
'''2020年9月1日(火)'''にすべての通信を補助のデータセンターへ切り替えます。
 
大変申し訳ありませんが[[mw:Manual:What is MediaWiki?|MediaWiki]] の制約により、切り替え作業中はすべての編集を停止させる必要があります。 ご不便をおかけすることをお詫びするとともに、将来的にはそれが最小限にとどめられるよう努めます。
 
'''閲覧は可能ですが、すべてのウィキにおいて編集ができないタイミングが短時間あります。'''
 
*9月1日(火)には、最大1時間ほど編集できない時間が発生します。 テストは以下の時刻に開始します:[https://www.timeanddate.com/worldclock/fixedtime.html?iso=20200901T14 14:00 UTC](つまり日本時間23:00、イギリス夏時間15:00、中央ヨーロッパ夏時間16:00、米東部夏時間10:00、米太平洋夏時間07:00。ニュージーランドでは9月2日(水)のニュージーランド夏時間02:00)
*この時間帯に編集や保存を行おうとした場合、エラーメッセージが表示されます。 その間に行われた編集が失われないようには努めますが、保証することはできません。 エラーメッセージが表示された場合、通常状態に復帰するまでお待ちください。 その後、編集の保存が可能となっているはずです。 しかし念のため、保存ボタンを押す前に、行った変更のコピーをとっておくことをお勧めします。
 
''その他の影響'':
 
*バックグラウンドジョブが遅くなり、場合によっては失われることもあります。 赤リンクの更新が通常時よりも遅くなる場合があります。 特に他のページからリンクされているページを作成した場合、そのページは通常よりも「赤リンク」状態が長くなる場合があります。 実行に長時間を要するスクリプトは、停止しなければなりません。
*2020年9月1日の週は、コード変更を凍結する予定です。 必須ではないコードの実装は行われません。
 
状況の変化により、この計画は延期されることがあります。 [[wikitech:Switch Datacenter#Schedule for 2018 switch|wikitech.wikimedia.org で工程表を見る]]ことができます。 変更はすべて工程表で発表しますので、ご参照ください。 この件に関しては引き続き、追加のお知らせがあるかもしれません。 '''この情報を皆さんのコミュニティで共有してください。'''
</div></div> <span dir=ltr>[[m:User:Trizek (WMF)|Trizek (WMF)]] ([[m:User talk:Trizek (WMF)|talk]])</span> 2020年8月26日 (水) 13:48 (UTC)
<!-- User:Trizek (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=20384955 のリストを使用して送信したメッセージ -->
:{{Cmt|Attention}}ちょくちょく送られてくるあまり読む必要のないお知らせとは異なる重要なお知らせです。日本時間では比較的投稿の多い時間帯になります。皆様、ご確認を。--{{利用者:ダーフレ/English}}2020年8月26日 (水) 16:28 (UTC)
 
==UCoC議論への参加のご招待==
 
みなさん、お元気ですか。私どもは、今年の初めに、みなさんにご検討をお願いし、フィードバックを求めるようウィキメディア財団(Wikimedia Foundation)の理事会から命じられた、ユニバーサル行動規範(Universal Code of Conduct: UCoC)を、みなさんと共有できるようになったことを、うれしく思います。UCoC ドラフティング委員会は、このドラフトのどの部分が、みなさん、あるいはみなさんの活動にとって問題となるおそれがあるかを、知りたいと願ってします。このドラフトに、何か足らないことがありますか? この議論に参加いただくとともに、ご関心のある他の方にも参加願えるよう、ご招待ください。
 
*https://meta.wikimedia.org/wiki/Universal_Code_of_Conduct/Draft_review/ja
 
--[[利用者:AMtavangu (WMF)|AMtavangu (WMF)]] ([[利用者・トーク:AMtavangu (WMF)|トーク]]) 2020年9月10日 (木) 10:25 (UTC)
 
== 管理者の再信任投票開催の提案 ==
標記の通り、「管理者の再信任投票」を行うことを提案します。[[Wikibooks:管理者の辞任#管理者の再信任投票]]や[[Wikibooks:管理者への立候補]]には再信任投票の件について書かれていますが、最近行われたのが[[Wikibooks:管理者への立候補/再信任投票 201603|2016年3月]]で、4年以上行われていません。そこで、管理者の活動状況を確認するのも兼ねて[[Wikibooks:管理者への立候補/再信任投票/202009]]を行うことを提案します。丁度9月なので、定期投票扱いとしたいと思いますがいかがでしょうか。
特に反対意見がない場合は、1週間後(9/25)に投票ページを作成し、72時間(9/25-9/28予定)告示の上で、2週間の投票期間(9/28-10/12予定)を設けて行いたいと考えています。--[[利用者:Mario1257|Mario1257]] ([[利用者・トーク:Mario1257|トーク]]) 2020年9月17日 (木) 18:43 (UTC)
*{{コメント2|報告}}反対意見がないので、作成しました。--[[利用者:Mario1257|Mario1257]] ([[利用者・トーク:Mario1257|トーク]]) 2020年9月24日 (木) 18:41 (UTC)
 
== Wiki of functions naming contest ==
 
<div class="plainlinks mw-content-ltr" lang="ja" dir="ltr">
{{int:Hello}}. 新しいウィキメディアのウィキプロジェクトを命名するにつき、名前の選定にご協力ください。このプロジェクトは、[[m:Special:MyLanguage/Abstract_Wikipedia/Wiki_of_functions_naming_contest#function|各種の機能]]のライブラリにおいて、コミュニティが共同作業できる場所となります。新しい機能の作成やその解説文書の閲読、討議、共有ができます。それらの機能には Abstract ウィキペディアプロジェクトの一環として、言語に依存しないウィキペディアの記事作成と表示を扱うものがあります。しかしながら、さまざまな状況で使用できる機能もあります。
 
投票は2段階に分けて実施され、各回ごとに候補の法的妥当性を査読することとし、投票期間は9月29日から10月27日までの予定です。最終的なプロジェクト名の発表は、12月8日を予定しています。参加を希望される場合は、meta-wiki で '''[[m:Special:MyLanguage/Abstract Wikipedia/Wiki of functions naming contest|詳細をご参照の上、投票してください]]'''。 {{Int:Feedback-thanks-title}} --[[m:User:Quiddity (WMF)|Quiddity (WMF)]]</div> 2020年9月29日 (火) 21:26 (UTC)
<!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Quiddity_(WMF)/Global_message_delivery_split_6&oldid=20492312 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== Call for feedback about Wikimedia Foundation Bylaws changes and Board candidate rubric ==
 
<div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">
{{int:Hello}}. Apologies if you are not reading this message in your native language. {{Int:Please-translate}}.
 
Today the Wikimedia Foundation Board of Trustees starts two calls for feedback. One is about changes to the Bylaws mainly to increase the Board size from 10 to 16 members. The other one is about a trustee candidate rubric to introduce new, more effective ways to evaluate new Board candidates. The Board welcomes your comments through 26 October. For more details, [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Board noticeboard/October 2020 - Call for feedback about Bylaws changes and Board candidate rubric|check the full announcement]].
 
{{Int:Feedback-thanks-title}} [[m:User:Qgil-WMF|Qgil-WMF]] ([[m:User talk:Qgil-WMF|talk]]) 2020年10月7日 (水) 17:09 (UTC)
</div>
<!-- User:Elitre (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Elitre_(WMF)/Board2&oldid=20519857 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== Important: maintenance operation on October 27 ==
 
<div class="plainlinks mw-content-ltr" lang="ja" dir="ltr"><div class="plainlinks">
 
[[:m:Special:MyLanguage/Tech/Server switch 2020|他の言語で読む]] • [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-Tech%2FServer+switch+2020&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]
 
[[foundation:|ウィキメディア財団]]ではメインと予備のデータセンターの切り替えテストを行います。 災害が起こった場合でも、ウィキペディアとその他のウィキメディア・ウィキが確実にオンラインとなるようにするための措置です。 ウィキメディアの技術部門では計画的にテストを行って、すべてが正常に動作することを確認する必要があります。今回のテストでは、あるデータセンターから他のデータセンターへ確実に切り替えられるかどうかを確かめます。そのため、多くのチームでテストや想定外の問題に対処できるよう準備を行う必要があります。
 
'''2020年10月27日(火)'''にすべての通信をメインのデータセンターへ戻します。
 
残念ながら [[mw:Manual:What is MediaWiki?|MediaWiki]] の技術的制約により、切り替え作業中はすべての編集を停止する必要があります。 ご不便をおかけすることをお詫びします。なお、将来的には制限を最小限にとどめられるよう取り組んでいます。
 
'''閲覧は可能ですが、すべてのウィキにおいて短時間、編集ができない状態になります。'''
 
*10月27日(火)には、最大1時間ほど編集できない時間が発生します。 テストは以下の時刻に開始します:[https://zonestamp.toolforge.org/1603807200 14:00 UTC](つまり日本時間23:00、インド時間19:30、中央ヨーロッパ時間15:00、西ヨーロッパ時間14:00、米東部時間10:00、米太平洋時間07:00。ニュージーランドでは10月28日(水)のニュージーランド時間03:00)
*この時間帯に編集や保存を行おうとした場合、エラーメッセージが表示されます。 その間に行われた編集が失われないようには努めますが、保証することはできません。 エラーメッセージが表示された場合、通常状態に復帰するまでお待ちください。 その後、編集の保存が可能となっているはずです。 しかし念のため、保存ボタンを押す前に、編集内容のコピーをとっておくことをお勧めします。
 
''その他の影響'':
 
*バックグラウンドジョブが遅くなり、場合によっては失われることもあります。 赤リンクの更新が通常時よりも遅くなる場合があります。 特に他のページからリンクされているページを作成した場合、そのページは通常よりも「赤リンク」状態が長くなる場合があります。 実行に長時間を要するスクリプトは、停止しなければなりません。
*2020年10月26日の週は、コード変更を凍結する予定です。 必須ではないコードの展開は行われません。
 
必要に応じてこの計画は延期されることがあります。 [[wikitech:Switch_Datacenter#Schedule_for_2020_switch|wikitech.wikimedia.org で工程表を見る]]ことができます。 変更はすべて工程表で発表しますので、ご参照ください。 この件に関しては今後、更にお知らせの内容を追加するかもしれません。 作業開始の30分前から、すべてのウィキで画面にバナーを表示する予定です。 '''この情報を皆さんのコミュニティで共有してください。'''</div></div> -- <span dir=ltr>[[m:User:Trizek (WMF)|Trizek (WMF)]] ([[m:User talk:Trizek (WMF)|talk]])</span> 2020年10月21日 (水) 17:10 (UTC)
<!-- User:Trizek (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=20519839 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== 常体か敬体か? ==
 
私は文体について常々疑問に思っています。敬体で書かれているページもあれば常体で書かれているページもある。一体どちらが好ましいのでしょうか。--[[利用者:Semi-Brace|Semi-Brace]] ([[利用者・トーク:Semi-Brace|トーク]]) 2020年11月3日 (火) 01:50 (UTC)
:そうですね…基本的にはその時々の判断で妥当と思われる文体を選ぶことになると思いますが…。学校教科書では一般的に,学年が低いほうがより丁寧な口調,文調を使うことが好ましいとみなされていますよね。ちなみに私は,最近その辺の考えがかなりいい加減になって,一つのまとまった文章の中で敬体常体を混在させることがよくあります^^;;;。--[[利用者:Honooo|Honooo]] ([[利用者・トーク:Honooo|トーク]]) 2020年11月3日 (火) 08:11 (UTC)
 
== WB:IPについて ==
[[WB:IP|インポートの方針]]について全文を読んでも解決できない疑問がいくつか残ります。
# 部分的なインポートをコピーアンドペーストで行うことは即時削除の対象になるかどうか。
# そもそも [https://foundation.wikimedia.org/wiki/Terms_of_Use/ja wikimediaの利用規約] に同意しているんだから (注釈: 「これは細部の編集です」ボタンの下に「変更内容を保存すると、あなたは利用規約に同意するとともに、自分の投稿内容を CC BY-SA 3.0 ライセンスおよび GFDL のもとで公開することに同意したことになります。」とある) 、他のプロジェクトから (法的問題をクリアして) コピーアンドペーストで”インポート”された文章でも即時削除を実行するのは不適当ではないか。
# 例えば、Wikipediaからコピーアンドペーストで”インポート”するとして、利用規約§7.b『帰属表示』のaまたはcを満足する方法でインポートされる場合は、特段問題はない (また、問題にする必要もない) のではないか。
--[[利用者:Semi-Brace|Semi-Brace]] ([[利用者・トーク:Semi-Brace|トーク]]) 2020年11月3日 (火) 14:46 (UTC)
:コピーアンドペーストをインポートと呼称すると話がややこしくなるのと、技術用語として捉えるとコピーアンドペーストは[http://e-words.jp/w/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88.html インポート]に当たらないので、多少は配慮いただけるとありがたいです。
:さて、インポート機能は[[Special:PermaLink/35577#他プロジェクトからのインポート、他|2008年]]に有効化されました。もうあまり覚えていないのですが、経緯を見た感じだとインポートのメリットは複製よりも引っ越しができるという部分が大きいようです。履歴を継承した上でのコピペの場合、移入元が削除されれば移入先も削除することになります。しかしインポートであれば履歴ごと引っ越しできるので、移入元を削除することができます。いちばんの違いはそこだと思います。また、方針自体は草案であり、絶対的な拘束力はないため、必要に応じて見直して行くことが望ましいと思います。
:その上でインポート機能のメリットとデメリットを考慮した上でコピーアンドペーストを使って良いかどうかと考えると、極めて部分的な場合は状況次第ではないでしょうか。例えばですが極端な話として、わざわざ1行引っ張るのにもインポートを使えというのはおかしい話です。--[[User:Marine-Blue|Marine-Blue]]<sup>[[User talk:Marine-Blue|talk]]&#10047;[[Special:Contributions/Marine-Blue|contribs]]&#10048;[[Special:EmailUser/Marine-Blue|mail]]</sup> 2020年11月3日 (火) 17:08 (UTC)
::私的には (外部のサイトですが) Enpediaのように7.bのaとcを'''両方'''クリアすれば道連れで削除する必要はないと思っています--[[利用者:Semi-Brace|Semi-Brace]] ([[利用者・トーク:Semi-Brace|トーク]]) 2020年11月4日 (水) 00:51 (UTC)
 
== Wiki of functions naming contest - Round 2 ==
 
<div class="plainlinks mw-content-ltr" lang="ja" dir="ltr">
{{int:Hello}}.
再掲:ウィキメディアの新しいウィキプロジェクト - 機能のライブラリ命名にご協力をお願いします。本日から決勝投票を受け付けます。候補一覧は右の通りです(<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Wikicode, Wikicodex, Wikifunctions, Wikifusion, Wikilambda, Wikimedia Functions</span>)。参加希望の場合はmeta-wikiで'''[[m:Special:MyLanguage/Abstract Wikipedia/Wiki of functions naming contest/Names|詳細をご参照の上、ぜひすぐ投票してください]]'''。
{{Int:Feedback-thanks-title}} --[[m:User:Quiddity (WMF)|Quiddity (WMF)]]
</div> 2020年11月5日 (木) 22:10 (UTC)
<!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=20564572 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== [[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist Survey 2021/Invitation|Community Wishlist Survey 2021]] ==
 
<div class="plainlinks mw-content-ltr" lang="ja" dir="ltr">
[[File:Magic Wand Icon 229981 Color Flipped.svg|thumb|48px]]
'''[[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist Survey 2021|2021年コミュニティ要望アンケート]]'''が始まりました!
この調査はコミュニティによって[[m:Community Tech|コミュニティ技術]]チームが来年度に取り組む課題を決めるプロセスです。〆切の'''{{#time:n月j日|2020-11-30|{{PAGELANGUAGE}}}}'''までに提案を行うか、他の提案内容について改善のためのコメントを行ってください。
提案に対する投票期間は{{#time:n月j日|2020-12-08|{{PAGELANGUAGE}}}}から{{#time:n月j日|2020-12-21|{{PAGELANGUAGE}}}}までです。
 
コミュニティ技術チームは経験を積んだウィキメディア編集者向けツールの開発に専念します。
提案は何語で書いても問題ありません。こちらで皆さんに代わって翻訳します。投稿をお待ちしていますので、どうぞよろしくお願いします!
</div>
 
<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">[[m:user:SGrabarczuk (WMF)|SGrabarczuk (WMF)]]</span>
 
2020年11月20日 (金) 18:15 (UTC)
<!-- User:SGrabarczuk (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:SGrabarczuk_(WMF)/sandbox/MM/Other_TOP20&oldid=20689748 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== Call for insights on ways to better communicate the work of the movement ==
 
<div class="plainlinks mw-content-ltr" lang="ja" dir="ltr">
'''ウィキメディア運動の実践をもっと伝え合う洞察を募集します'''
今年2020年に公開した運動戦略勧告に、私たちの運動内部でもっと意思疎通を良くすることの重要性が示されました。それを受け、コミュニティの皆さんから洞察をお聞きしたいと考えます。私たちが取り組む協働の実態を終始一貫して伝え合う方法はないか、運動のさまざまなところでどんなコミュニティの貢献があったか、より見やすくするにはどうすれば良いでしょうか。今後の2ヵ月ほどを使い、代表グループによるオンラインの協議を行ってこれらの洞察を集めます。[[m:Movement communications insights|メタウィキのページ]]を開き、代表グループへの登録や、協議にご参加ください。
</div> [[m:User:ELappen (WMF)|ELappen (WMF)]] ([[m:User talk:ELappen (WMF)|talk]]) 2020年11月24日 (火) 18:16 (UTC)
<!-- User:CKoerner (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Movement_communications_insights/Invitation/targets&oldid=20710592 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== Wikidata descriptions changes to be included more often in Recent Changes and Watchlist ==
 
<div class="plainlinks mw-content-ltr" lang="en" dir="ltr">
''Sorry for sending this message in English. Translations are available on [[m:Special:MyLanguage/Announcements/Announcement Wikidata descriptions in watchlist|this page]]. Feel free to translate it in more languages!''
 
As you may know, you can include changes coming from Wikidata in your Watchlist and Recent Changes ([[Special:Preferences#mw-prefsection-watchlist|in your preferences]]). Until now, this feature didn’t always include changes made on Wikidata descriptions due to the way Wikidata tracks the data used in a given article.
 
Starting on December 3rd, the Watchlist and Recent Changes will include changes on the descriptions of Wikidata Items that are used in the pages that you watch. This will only include descriptions in the language of your wiki to make sure that you’re only seeing changes that are relevant to your wiki.
 
This improvement was requested by many users from different projects. We hope that it can help you monitor the changes on Wikidata descriptions that affect your wiki and participate in the effort of improving the data quality on Wikidata for all Wikimedia wikis and beyond.
 
Note: if you didn’t use the Wikidata watchlist integration feature for a long time, feel free to give it another chance! The feature has been improved since the beginning and the content it displays is more precise and useful than at the beginning of the feature in 2015.
 
If you encounter any issue or want to provide feedback, feel free to use [[Phab:T191831|this Phabricator ticket]]. Thanks!
 
[[:d:User:Lea Lacroix (WMDE)|Lea Lacroix (WMDE)]] 2020年11月30日 (月) 14:39 (UTC)
</div>
<!-- User:Lea Lacroix (WMDE)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Lea_Lacroix_(WMDE)/wikis&oldid=20728482 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== 2020 Coolest Tool Award Ceremony on December 11th ==
 
<div class="plainlinks mw-content-ltr" lang="en" dir="ltr">
Hello all,
 
The ceremony of the 2020 [[m:Coolest_Tool_Award|Wikimedia Coolest Tool Award]] will take place virtually on Friday, December 11th, at 17:00 GMT. This award is highlighting tools that have been nominated by contributors to the Wikimedia projects, and the ceremony will be a nice moment to show appreciation to the tools developers and maybe discover new tools!
 
You will find more information [[m:Coolest_Tool_Award|here]] about the livestream and the discussions channels. Thanks for your attention, [[:d:User:Lea Lacroix (WMDE)|Lea Lacroix (WMDE)]] 2020年12月7日 (月) 10:55 (UTC)
</div>
<!-- User:Lea Lacroix (WMDE)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=20734978 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== [[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist Survey 2021/Invitation|Community Wishlist Survey 2021]] ==
 
<div class="plainlinks mw-content-ltr" lang="ja" dir="ltr">
[[File:Magic Wand Icon 229981 Color Flipped.svg|thumb|48px]]
'''アカウント登録をされた利用者の皆さん全員に、[[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist Survey 2021|2021年コミュニティ要望アンケート]]への投票受付をお知らせします。投票期間はすでに始まっており、12月21日<!--{{#time:j xg|2020-12-21|ja}} -->の〆切まで投票する候補案件はいくつでも結構です。'''
 
候補となる新しいツールや改良版ツールは、経験を積んだ編集者向けのものを集めました。集計後、皆さんの要望にできるだけ応えていく所存です。実作業は最も得票が多かった案件から取りかかる予定です。
 
私たち[[m:Special:MyLanguage/Community Tech|コミュニティ技術部門]]は[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation|ウィキメディア在団]]の部署です。編集ならびにウィキの調整用のツールを作成し改良する担当です。作業項目はコミュニティ要望アンケートの結果に基づいて決定されます。毎年1回、皆さんから要望の投稿を受け付けると2週間後に投票が始まり、皆さんそれぞれが最も関心のある候補案件に票を入れます。次の段階で私たち担当部署が候補案件から作業項目を決定します。要望案件によってはボランティアまたは私たち以外の部門が担当する場合があります。
 
では皆さんの投票をお待ちしています。 よろしくお願いします!
</div>
[[user:SGrabarczuk (WMF)|SGrabarczuk (WMF)]]
 
2020年12月11日 (金) 15:55 (UTC)
<!-- User:SGrabarczuk (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:SGrabarczuk_(WMF)/sandbox/MM/Other_TOP20&oldid=20689748 のリストを使用して送信したメッセージ -->
 
== Moving Wikimania 2021 to a Virtual Event ==