「Windows API/ウィンドウの表示」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 2017年版ソースエディター
Ef3 (トーク | 投稿記録)
{{Nav}}、マークアップ修正
 
1 行
{{Nav}}
== 「空のプロジェクト」 ==
初期設定([[Windows API/初期設定のしかた]])を終えたら、次に「空のプロジェクト」でプロジェクトを開始してみましょう。Visual Studio 2017 では、「空のプロジェクト」で開始したプロジェクトは、本当に、ほぼ空であり、なんと、入力用のファイルすら存在しません。
12 ⟶ 13行目:
 
;例1
<sourcesyntaxhighlight lang=c>
#include <windows.h>
 
20 ⟶ 21行目:
return 0;
}
</syntaxhighlight>
</source>
 
これで、メッセージボックスが表示されます。これ以外に、ファイルを追加しなくても、メッセージボックスを表示できます。このように、いくつかの命令文は、Windows自身が命令を判断してくれるので、コードを大幅に省略できます。
32 ⟶ 33行目:
 
また、
<sourcesyntaxhighlight lang=c>
#include <windows.h>
</syntaxhighlight>
</source>
は、APIプログラミングにかぎらず、C言語規格の標準ライブラリでは用意されてないWindows用ライブラリを使う際に、インクルードする必要があります。
 
48 ⟶ 49行目:
ウィンドウを表示するプログラムで、簡単なコード例をあげます。
 
<sourcesyntaxhighlight lang=cpp>
#include <windows.h>
 
66 ⟶ 67行目:
return 0;
}
</syntaxhighlight>
</source>
 
上述のコードにある「aaa」は、われわれが自由に命名できるハンドル名です。