「Windows API/入力」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
fix lint error (use script)、シンボルに{{Microsoft Docs Search}}wo
Ef3 (トーク | 投稿記録)
{{Nav}},s/命令/関数/
 
1 行
{{Nav}}
== 入力 ==
=== キー入力 ===
26 ⟶ 27行目:
case が複数通りある場合、break文をすると、switchブロックの外に出てしまいます。
 
上記のコードでは、単にメッセージボックスが出るだけなのに、画面更新の命令関数は不要です。
 
ですが、一般的には、そういう命令関数とはかぎらず、また、なにかの入力をプアプリが受け付けたことをユーザーに知らせるために、画面更新の命令関数が必要です。
 
このため、たとえば case 'Z': と case 'X': の入力検出後の、画面更新のようにどのブロックのあとでも必要になる処理などを、まとめてコードに書きたいと思うでしょう。
313 ⟶ 314行目:
文字を取得しただけでは、まだ画面の描画内容の更新は行われません。
 
ボタンコントロールを押した場合にかぎらず、一般にwin32APIで画面の更新をするには、さらに下記の {{Microsoft Docs Search|InvalidateRect}} 命令関数と {{Microsoft Docs Search|UpdateWindow}} 命令関数が必要です。
 
<syntaxhighlight lang=c>