「C言語/制御文」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ef3 (トーク | 投稿記録)
cleanup, s/#include "stdio.h"/#include <stdio.h>/, s/#include "string.h"/#include <string.h>/
タグ: 2017年版ソースエディター
Ef3 (トーク | 投稿記録)
{{コラム|Visual Studio で、デバッグ セッションの終了時にコンソールが閉じてしまう場合| Visual Studio で、デバッグ セッションの終了時にコンソールが閉じてしまう場合は、 : [ツール] -> [オプション] -> [デバッグ] -> [デバッグの停止時に自動的にコンソールを閉じる] を無効にします。 }}
タグ: 2017年版ソースエディター
168 行
なお、WindowsのVisual C系のコンパイラではscanfが使えなく、上記のコードのままではエラーになるので、かわりにscanf_sという関数を使用します。
 
<syntaxhighlight lang="cppc">
//例 if文の使用例
// Visual C 用のコード
 
#include<stdio.h>
#include <stdlib.h> // system関数で使用
 
int main(void)
186 ⟶ 185行目:
else
printf("入力値は0,1以外\n");
 
system("pause"); // 「続行するには何かキーを押してください . . .」を表示する。
 
return 0;
}
 
196 ⟶ 191行目:
scanf_s の3つ目の引数(「10」)は、入力するデータサイズの限度です。
 
{{コラム|Visual Studio で、デバッグ セッションの終了時にコンソールが閉じてしまう場合|
 
Visual Studio で、デバッグ セッションの終了時にコンソールが閉じてしまう場合は、
: [ツール] -> [オプション] -> [デバッグ] -> [デバッグの停止時に自動的にコンソールを閉じる]
を無効にします。
}}<!--
* 参考文献サイト
:Yahoo知恵袋『c言語実行画面がすぐ消えてしまう 僕はvisual stu』 [https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13159333633] 2018年7月2日に閲覧
 
(※ ウィンドウズのVisual C では、コード実行終了後にウィンドウがすぐ消えてしまうのが標準設定になっている。なので<code>system("pause")</code>などを使う必要がある。これは標準入出力には入ってないので、<code>#include <stdlib.h></code>でインクルードしないといけない。)
-->
 
==== if文の書き換え ====
if文は、0が偽、0以外が真であることを用いて、次のように簡潔に書き換えることができる。
246 ⟶ 245行目:
WindowsのVisual C系コンパイラでは、scanfが利用できないので上記のコードはエラーになり利用できません。Visual C では、代わりに scanf_s という関数を使用します。
 
<syntaxhighlight lang="cppc">
//例 if文のネストの使用例
// Visual C 用
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
 
int main(void)
260 ⟶ 258行目:
if (i <= 10)
printf("入力値は0以上10以下\n");
 
system("pause"); // 「続行するには何かキーを押してください . . .」を表示する。
 
return 0;
}
</syntaxhighlight>
618 ⟶ 612行目:
ウィンドウズのVisual C系コンパイラの場合、下記のコードのように、scanfをscanf_sに変えてください。(なお、scanf_sの3つめの引数(下記の例では「10」)の数字は、記憶するデータ数です。)
 
<syntaxhighlight lang="cppc">
// Visual C系コンパイラ用
// 無限ループ