「中学校理科 第1分野/物質のすがた」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ef3 (トーク | 投稿記録)
→‎プラスチック: 単語の中にレイアウトなどのために BR 要素を置くべきでない(検索対象にならないなどの弊害がある)。
タグ: 2017年版ソースエディター
Ef3 (トーク | 投稿記録)
→‎プラスチック: プラスチックの種類によっては、ダイオキシン有害な成分をふくむ気体もあるので換気をする必要があり、自治体によってはダイオキシン類対策特別措置法関連条例で禁止されている場合もある。
タグ: 2017年版ソースエディター
38 行
プラスチックは,炭素をふくむ物質であり、有機物のなかまである。そのため共通して加熱するととけてやわらかくなったり、燃え出したりする性質がある。
 
実験などでプラスチックを燃やすときは、換気をしながら実験すること。二酸化炭プラスチックプラスチック素は燃やすと、ふつう一般に二酸化炭素をふくむ気体が出てくる。プラスチックの種類によっては、有害な成分をふくむ気体もあるので、換気を発生する必要がある。
プラスチックの種類によっては、ダイオキシン有害な成分をふくむ気体もあるので換気をする必要があり、自治体によってはダイオキシン類対策特別措置法関連条例で禁止されている場合もある。
 
実験などは、学校の理科教員の指示にしたがって行うこと。
 
 
中学校で有機物として習うようなプラスチックは、つまり、ポリエチレン・ポリスチレン・ポリエチレンテレフタラート・ポリプロピレン・ポリ塩化ビニルは、燃やすと二酸化炭素が出てくる。これらのプラスチックを燃やして出た気体を集気ビンなどで集め、石灰水に通すと、二酸化炭素をふくむため、石灰水は白くにごる。
55 ⟶ 56行目:
! 種類 || 用途 || 性質 || 密度 <br />(g/cm<sup>3</sup>)
|-
|ポリエチレン<br />(PE) ||
*ふくろなどの包装材、<br />・
*バケツ、  |
|水に浮く。<br />油や薬品に強い。 || 0.92~0.97 g/cm<sup>3</sup>
|-
|ポリエチレンテレフタラート<br />(PET) ||・ペットボトル、 ||透明性が高い。<br />圧力に強い。<br />水より重く、沈む。 || 1.38~1.40  
|-
|ポリエチレンテレフタラート<br />(PET) ||
|ポリスチレン<br />(PS) ||・発泡材、<br />・食品トレイ、<br />・CDケース ||軽い。 || 1.05~1.07
*ペットボトル
|ポリエチレンテレフタラート<br />(PET) ||・ペットボトル、 ||透明性が高い。<br />圧力に強い。<br />水より重く、沈む。 || 1.38~1.40  
|-
|ポリスチレン<br />(PS) ||
|ポリプロピレン<br />(PP) ||・ストロー、<br />・ペットボトルのふた、 ||熱に強い。<br />水より軽く、水に浮く。 || 0.90~0.91 
* 発泡材
* 食品トレイ
* CDケース 
|軽い。 || 1.05~1.07
|-
|ポリプロピレン<br />(PP) ||
|ポリ塩化ビニル<br />(PVC) ||・水道管、<br /・>ホース、<br />・消しゴム、 ||燃えにくい。<br />薬品に強い。<br />水より重く、沈む。  || 1.2~1.6
* ストロー
* ペットボトルのふた
|ポリプロピレン<br />(PP) ||・ストロー、<br />・ペットボトルのふた、 ||熱に強い。<br />水より軽く、水に浮く。 || 0.90~0.91 
|-
|ポリ塩化ビニル<br />(PVC) ||
* 水道管
* ホース
* 消しゴム
|ポリ塩化ビニル<br />(PVC) ||・水道管、<br /・>ホース、<br />・消しゴム、 ||燃えにくい。<br />薬品に強い。<br />水より重く、沈む。  || 1.2~1.6
|}