「ウィキペディアの書き方/困ったときは」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
内容を追加
64 行
*日頃から人付き合いを作っておく
*自分が「まともな」ウィキペディアンであることを内外に示す
 
=== ウィキペディアと正義 ===
''「[[w:Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか|Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか]]」、「[[w:Wikipedia:中立的な観点|Wikipedia:中立的な観点]]」も参照''
 
ウィキペディアは利用者の自由な参加を認めるオープンな百科事典ですが、「書き方のルール」に厳しいところです。正しい情報を書いたり、間違いを修正する場合でも書き方のルールを尊重する必要があります。逆に言えば、'''どれだけ正しい内容であってもルールに従っていない場合は取り消される場合がある'''ということです。
 
そのルールとはひと言で言えば、「'''人の言葉を使って、事実だけを書く'''」ということです。ウィキペディアは本などの資料から事実だけを抜き出し、それらを再構成して書くという極めて特殊な方法で編集されています。これは利用者が自由に参加してつくるオンライン百科事典が正確さを確保していくための、最低限のルールなのです。
 
驚く方もいるかもしれませんが、ウィキペディアの記事はある意味で無味乾燥とした「情報の集合体」です。そこには「意見」や「感想」は含まれていません。ウィキペディアには「文学」と呼ばれる記事も存在しますが、それらは筆者の文章力によってそう見せているものであり、筆者は「無味乾燥とした」ウィキペディアのルールをしっかりと守って記事を執筆しています。
 
この点でウィキペディアは自分の意見を自由に書き込めるブログや、自分たちで調査を行うジャーナリズムのようなメディアとは根本的に作りが異なるものであり、何らかの思想や主義を「主張する」ことはできない場所であるということはご理解いただきたく思います。
 
ただ、ウィキペディアも人が作るものである以上、偏る可能性は十分にあります。現に、ウィキペディアの記事内容が特定の視点や思想に偏っているということはたびたび指摘されていることです。
 
ウィキペディアがこの問題にどう取り組んできたかは「Wikipedia:中立的な観点」に記されています。ウィキペディアでは三つの方針の一つとして「中立性」を掲げており、信頼できる情報源から重要な観点を見つけ出して各観点の重要さに応じて公平に描写することで、なるべく偏りを防ぐよう利用者に求めているのです。
 
ただ、この世に唯一絶対の「中立」などというものは存在しないことはご存じのとおりです。世の中には多くの考え方があり、誰かにとっての左は誰かにとっての右なのです。このことを究極的に解決する方法はないと思われます(あればとっくに世界は平和になってますよね)
 
結局は多くの経験から得られた知恵をもとに、偏りをなくすように気を付けるというある意味で当たり前の解決策しかなく、ウィキペディアには記事内容の偏りを見つけたらウィキペディアのルールに沿った形で修正したり、より中立的な内容を求めて利用者間で粘り強く話し合いを行うといった地道な努力が求められています。そのためにも良識ある多くの利用者の参加が待たれるところです。
 
== いざという時の心構え ==
89 ⟶ 108行目:
何らかの著作権を侵した場合です。大抵は資料の丸写しや、ウィキペディア内のコピー・ペーストを行った(と判断された)ことが原因です。「転載」「履歴継承」といったワードが登場することもあります。
*プライバシー侵害
読んで字のごとくです。一般人の個人情報のほか、'''犯罪の被害者はもちろん、加害者を含む関係者の実名'''など、書いてはいけないものがいくつかあります。「ケースB」といった用語が登場する事もあります。
*「独立記事作成の目安」関連
ウィキペディアの記事にするほどのものではないと判断された場合です。「特筆性」「ケースE」といった用語が登場することもあります。