「高等学校数学C/平面上の曲線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Nermer314 (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
Nermer314 (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
1 行
放物線(parabola)、楕円(ellipse)、双曲線(hyperbola)をまとめて、2次曲線や円錐曲線という。これらが、2次曲線と呼ばれる理由は、放物線、楕円、双曲線は <math>x,y</math> の2次式 <math>F(x,y)</math> によって <math>F(x,y) = 0</math> で表すことができ、また <math>x,y</math> の2次式 <math>F(x,y)</math> によって <math>F(x,y) = 0</math> と表される曲線は放物線、楕円、双曲線、2直線のいずれかになるからである。
[[ファイル:Conic Sections.svg|サムネイル]]
円錐曲線と呼ばれる理由は、円錐面を「全ての母線と交わり、底面に平行な平面で切断」したときの断面が円。「全ての母線と交わり、底面に平行でない平面で切断」したときの断面が楕円。「母線に平行な面で切断」したときの断面が双曲線。「母線に平行でない平面で切断」したときの断面が双曲線となるからである。