「C言語/配列とポインタ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎構造体配列のポインター: ただしポインタ *pa には参照先配列の先頭のアドレス値が入るので、宣言するポインタの書式については、配列宣言ではなく一変数の宣言になる。
__TOC__ 除去。項目が増えたので。その他、追記。
1 行
{{Nav}}
 
__TOC__
 
== 配列とポインターの基本 ==
配列とポインターには密接な関係がある。
11 ⟶ 8行目:
 
== 1次元配列を指すポインター ==
次の例のように、ポインターに配列のアドレスを代入し、ポインター演算によって配列の要素を一括で参照することができる。(この他、一括ではなく要素ひとつひとつにポインタを作ることも可能だが、実用性が乏しいので、ひとつひとつのポインタについては本ページでは省略する。)
 
;1次元の配列を指すポインターの使用例:<syntaxhighlight lang=c>
112 ⟶ 109行目:
 
== 構造体配列のポインター ==
構造体を要素とする一次元配列に関するポインターも、原理的には一次元配列に対するポインターと同様の手法で一括に参照可能です。
通称「構造体配列」とは何かについては『[[C言語/構造体#構造体の配列]]』を参照してください。