「中学校社会 地理/世界の気候」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Nermer314 (トーク | 投稿記録)
M編集の要約なし
タグ: 2017年版ソースエディター
8 行
世界の気候については一般的に、ドイツの気候学者[[w:ケッペン|ケッペン]]が[[w:植生|植生]]に注目して気温と降水量から区分した[[w:ケッペンの気候区分|ケッペンの気候区分]]が用いられる。この正確な内容については[[高等学校地理B/世界の自然環境|高校地理B]]で習うが、中学校では以下のことを理解してもらえれば十分である。
 
{| class="wikitable" style="float:right;background:#fff"
|+ 気候の大まかな種類
|-
49 行
分布場所は、おもに、赤道から北回帰線・南回帰線の間にいる。熱帯の場所では、インドネシアなどの東南アジアの島々の熱帯雨林や、南アメリカ大陸の<span style="font-size: large;">アマゾン川</span>の流域の<span style="font-size: large;">熱帯雨林</span>や、アフリカ州のケニアの草原('''サバナ''')などがある。
{{clear}}
{| class="wikitable" style="float:right;background:#fff"
|+ 熱帯の種類
! colspan="2" | <span style="font-size: large;">気候名</span> ||<span style="font-size: large;">{{ruby|特徴|とくちょう}}</span> ||<span style="font-size: large;">場所</span>
87 行
 
== {{ruby|乾燥帯|かんそうたい}} ==
{| class="wikitable" style="float:right;background:#fff"
|+ 乾燥帯の種類
! colspan="2" | <span style="font-size: large;">気候名</span> ||<span style="font-size: large;">{{ruby|特徴|とくちょう}}</span> ||<span style="font-size: large;">場所</span>
136 行
 
== {{ruby|温帯|おんたい}} ==
{| class="wikitable" style="float:right;background:#fff"
|+ 温帯の種類
! colspan="2" | <span style="font-size: large;">気候名</span> ||<span style="font-size: large;">{{ruby|特徴|とくちょう}}</span> ||<span style="font-size: large;">場所</span>
206 行
 
== {{ruby|亜寒帯.寒帯/あかんたい(冷帯)}} ==
{| class="wikitable" style="float:right;background:#fff"
|+ 寒帯と亜寒帯の種類
! colspan="2" | <span style="font-size: large;">気候名</span> ||<span style="font-size: large;">{{ruby|特徴|とくちょう}}</span> ||<span style="font-size: large;">場所</span>