「中学校社会 地理/世界の気候」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Nermer314 (トーク | 投稿記録)
M編集の要約なし
タグ: 2017年版ソースエディター
Nermer314 (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: 2017年版ソースエディター
39 行
たとえば南アメリカ大陸のアンデス山脈など、標高の高い地域での気候で、{{ruby|高山気候|こうざん きこう}}がある。
標高が100m増えるごとに、気温が0.6度ほど下がる。このため、標高が高いほど寒い。
 
----
 
== {{ruby|熱帯|ねったい}} ==
205 ⟶ 203行目:
{{clear}}
 
== {{ruby|亜寒帯.寒帯/|あかんたい}}({{ruby|冷帯|れいたい}}) ==
{| class="wikitable" style="float:right;background:#fff"
|+ 寒帯と亜寒帯の種類
223 ⟶ 221行目:
[[Image:Koppen classification worldmap Dw.png|thumb|left|260px|亜寒帯冬季少雨気候 (Dw) の世界的な分布]]
[[Image:Koppen classification worldmap Df.png|thumb|260px|亜寒帯湿潤気候 (Df) の世界的な分布]]
 
{{ruby|冷帯|れいたい}}ともいう。
 
シベリアのような気候である。冬は長く、特に真冬は寒さがとても厳しいが、夏は気温が上がり、天気が良ければかなり暑くなる。夏には気温が高くなるため、樹木も育つ。