「中学数学3年 平方根」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kyube (トーク | 投稿記録)
あおさちゃーーん (トーク) による版 187919 を取り消し 加筆・訂正も一緒に差し戻したため、戻した先で再度加筆・訂正をしてください。
タグ: 取り消し
Nermer314 (トーク | 投稿記録)
137 行
 
 
平方根の値を、上のように計算で出すこともできますが、電卓を用いると、すばやく正確に出すことができます。この場合、「10」、「√」の順に押すことで、およその値(近似値といいます)が表示されます。
 
平方根の値を、上のように計算で出すこともできますが、電卓計算機を用いると、すばやく正確に出すことができます。電卓の場合、「10」、「√」の順に押すことで、およその値(近似値といいます)が表示されます。
平方根の値は、時々問題に出されることがあります。<math>\sqrt{10}</math>までの値は暗記しておくと、このような問題を解くときに便利です。近似値(ルート1,4,9は正確な値です)を以下に載せておきました。有名な語呂合わせの一例も一緒に載せましたから、これらを利用して暗記してみてください。
 
1から10までの正の平方根の値(近似値)は以下の表の通りです。語呂合わせもありますが、平方根の値が必要な問題は、問題文中や表でその値が与えられるので、そこまで覚える必要はありません。2,3,5,7のルートの値を小数第1位まで覚えておけば十分でしょう。
 
:<math>\sqrt{1}=1</math>
151 ⟶ 152行目:
:<math>\sqrt{9}=3</math>
:<math>\sqrt{10}=3.16227766</math> (ひとまるは)みいろにならぶ(人丸は三色に並ぶ)「になら」は数字が2つずつになる。「ならぶ」とかけてある。
他にもっと良いごろ合わせがあるかもしれません。
 
== 有理数と無理数 ==
=== 有理数と無理数 ===