削除された内容 追加された内容
Ef3 (トーク | 投稿記録)
タグ: 2017年版ソースエディター
Ef3 (トーク | 投稿記録)
:<syntaxhighlight lang=tid>
タグ: 2017年版ソースエディター
20 行
 
 
GitHUbGitHub や GitLab などの一部の外部サイトでは、HTMLではなく asciidoc を読み取って表示させる機能もついている。
 
ほか、[[Markdown]] という別言語(拡張子.md)でも、GitHubなどで類似のことが出来る。というか、Markdownのほうが普及している。
 
Markdown については文法が異なるので、このページでは解説しない。
84 行
次のように最近のrubyのバージョンや日付が表示されれば、成功である。日付などが最近のものでなく極端に古い場合、すでにrubyが入っている可能性がある。
 
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
C:\Users\ユーザー名>ruby --version
ruby 3.1.2p20 (2022-04-12 revision 4491bb740a) [x64-mingw-ucrt]
</syntaxhighlight>
</pre>
 
 
103 行
実行すれば、下記の通りである。
 
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
C:\Users\ユーザー名>gem install asciidoctor
Fetching asciidoctor-2.0.17.gem
111 行
Done installing documentation for asciidoctor after 17 seconds
1 gem installed
</syntaxhighlight>
</pre>
 
上記コマンドを実行して、asciidoctorをインストールできたと思ったら、念のためバージョン確認をしよう。
 
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
C:\Users\ユーザー>asciidoctor --version
Asciidoctor 2.0.17 [https://asciidoctor.org]
121 行
crt]) (lc:Windows-31J fs:UTF-8 in:UTF-8 ex:UTF-8)
 
</syntaxhighlight>
</pre>
 
 
174 行
なので、とりあえず、asciidoctor で表を描くサンプルコードを下記に。
 
:<syntaxhighlight lang="tid">
<pre>
.おもな税金
|===
193 行
|たばこ税
|===
</syntaxhighlight>
</pre>
 
 
235 行
のような表を作りたい場合、
 
:<syntaxhighlight lang="tid">
<pre>
.おもな税金
|===
254 行
|たばこ税
|===
</syntaxhighlight>
</pre>
 
である。
268 行
例えば、今、あなたの見ているwikiみたいな見出しをasciidocで表示したいなら、
 
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
== 文法
 
=== 見出しの作りかた
</syntaxhighlight>
</pre>
 
である。
291 行
 
 
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
== レベル1
 
=== レベル2
</syntaxhighlight>
</pre>
 
のように、対応している。
303 行
 
asciidoc は、そのテキスト位置での見出しのレベルを数えている。なので、下記はエラーになる。
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
=== レベル2
 
== レベル1
</syntaxhighlight>
</pre>
 
 
いっぽう、
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
== レベル1
 
=== レベル2
</syntaxhighlight>
</pre>
 
は正常に動作するだろう。
326 行
 
たとえば
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
= 今日の予定
晩ご飯はカレーにしよう。
</syntaxhighlight>
</pre>
 
だったら、タブのタイトル欄に「今日の予定」と表示されるだろう。
342 行
 
いっぽう、
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
これはエラーになるか、危険。
 
晩ご飯はカレーにしよう。
= 今日の予定
</syntaxhighlight>
</pre>
 
のように、1行目以外で、レベル0 を使うと、エラーになる。
359 行
こめ印(アスタリスク)「 * 」 を使って、箇条書きを作れる。
 
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
* 箇条書きの出だし
** ああああ
*** いいい
</syntaxhighlight>
</pre>
 
実行結果
378 行
 
ソース
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
. ひとよの生き血をすすり
. ふらちな悪行ざんまい
. 右にもハゲがある
</syntaxhighlight>
</pre>
 
表示結果
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
1.ひとよの生き血をすすり
2.ふらちな悪行ざんまい
3.右にもハゲがある
</syntaxhighlight>
</pre>
 
ソースでは、ピリオドと見出し名のあいだに半角スペースが必要。
448 行
 
半角スペースが無い場合に、太字にさせたい場合は、
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
*太字A* と **太字B** と**太字C**
</syntaxhighlight>
</pre>
 
のように「**」と2つ続ければいい。
456 行
同様に、斜体(イタリック体)は、アンダーバー「_」で囲めばいい。
 
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
_斜体(イタリック)_ と __斜体(イタリック) __
</syntaxhighlight>
</pre>
 
実行結果
479 行
 
ソース例
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
ルビーは赤い。footnote:[ルビーとは宝石のこと]
 
485 行
 
ジャバは外国産.footnote:disclaimer[]
</syntaxhighlight>
</pre>
 
;実行結果
527 行
 
コード例
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
:aaaa: ウィンドウズ10
 
533 行
 
{aaaa} はマイクロソフト社の製品のはずです。
</syntaxhighlight>
</pre>
 
結果
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
ウィンドウズ10 での動作確認済みです。
 
ウィンドウズ10 はマイクロソフト社の製品のはずです。
</syntaxhighlight>
</pre>
 
たとえば、もし誤記で「ウィンドウズ9」と書き間違えても、定数の定義の行だけを書き直せば、定数の各所の呼び出し先では、書き直す必要が無い。これは、定数の利用回数が増えるほど、編集の効率が高まる。
556 行
 
コード例
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
:icons: font
 
584 行
====
 
</syntaxhighlight>
</pre>
 
=== キーボードアイコン画像の挿入 ===
590 行
 
コード例
:<syntaxhighlight lang=tid>
<pre>
:experimental:
 
kbd:[Ctrl] + kbd:[C] でクリップボードにコピーします。
 
</syntaxhighlight>
</pre>
 
== スタイルシート ==