削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
wiki「反証可能性」
4 行
|en-1}}
 
物理学者ファインマン「宗教とは信じる文化であり、科学とは疑う文化である」
 
----
 
=== 社会学 ===
177 ⟶ 180行目:
 
近年、アメリカの大学に大きな問題があり、世界的に米国の文系教育が疑問視されている。そのアメリカ式の大学文系の社会科教育の流行にいちばん近いのが社会学である。
 
 
wiki「反証可能性」
 
反証可能性(Falsifiability) カール・ポパー(Karl Raimund Poppr, 1902-1994)の科学論におけるもっとも重要なテーゼ。 科学理論の客観性を保証するためには、その仮説が実験や観察によって反証される可能性がなければならないというもの。
 
 
日本の社会学では、フェミニズム運動などの左翼イデオロギーに疑問を抱いて検証をしようとした大学生が落第をさせられる、という現象も報告されている(SNSでの報告なので信憑性にやや不安があるが)。
 
欧米では、「キャンセル・カルチャー」といって、黒人や女性に不都合な統計解析の結果を述べた文系研究者が大学の職を追放されるという現象も起きている。
 
物理学者ファインマン「宗教とは信じる文化であり、科学とは疑う文化である」
 
欧米の文系教育は宗教である。よって社会学は宗教である。
 
 
== トークページのテンプレ保管庫 ==