「高校化学 天然高分子化合物」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Nermer314 (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Nermer314 (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
13 行
 
主な多糖として、デンプン、セルロースが挙げられる。
 
=== 投影式 ===
糖類の立体配置を表すために'''ハース投影式'''と'''フィッシャー投影式'''を用いる。まずはこれについて学ぼう。
 
[[ファイル:Beta-D-Glucopyranose.svg|中央|サムネイル|βグルコースのハース投影式]]
 
 
ハース投影式では、上方向に出ている結合は環から上向きに、下方向に出ている結合は環から下向きに出る。
 
フィッシャー投影式では、十字の中心は不斉炭素原子とし、左右の結合は紙面(画面)の手前に、上下の結合は紙面(画面)の奥に出る。
[[ファイル:Fischer Projection2.svg|中央|サムネイル|フィッシャー投影式]]
[[ファイル:DGlucose Fischer.svg|中央|サムネイル|鎖式グルコースのフィッシャー投影式。左右の結合は手前側に出ている。]]
 
 
=== 単糖 ===
 
==== グルコース ====
* グルコース glucose(ブドウ糖, grape sugar )C<subchem>6C6H12O6</sub>H<sub>12</sub>O<sub>6</subchem> は、デンプンを加水分解することによって得られる。
 
グルコースは、デンプンを加水分解することによって得られる。
:(C<sub>6</sub>H<sub>10</sub>O<sub>5</sub>)<sub>n</sub> + nH<sub>2</sub>O → nC<sub>6</sub>H<sub>12</sub>O<sub>6</sub>
 
35 ⟶ 46行目:
 
==== フルクトース ====
フルクトースfructose(果糖, fruit sugar )<chem>C6H12O6</chem> は水溶液中で、一部が鎖式フルクトースを経て、五員環フルクトース、六員環フルクトースになる。五員環フルクトースと六員環フルクトースにはα型とβ型が存在するため、フルクトースは水溶液中では5種類の構造が存在する。
フルクトース,fructose(果糖, fruit sugar )C<sub>6</sub>H<sub>12</sub>O<sub>6</sub>
 
フルクトースは水溶液中で、一部が鎖式フルクトースを経て、五員環フルクトース、六員環フルクトースになる。五員環フルクトースと六員環フルクトースにはα型とβ型が存在するため、フルクトースは水溶液中では5種類の構造が存在する。
 
フルクトースはケトースである。
55 ⟶ 64行目:
==== ガラクトース ====
ガラクトースはグルコースの4位の不斉炭素原子の立体配置が異なる単糖である。寒天の成分であるガラクタンを加水分解すると、ガラクトースが得られる。ヘミアセタール構造が存在するので、水溶液は還元性をしめす。
[[ファイル:Beta-D-Galactopyranose.svg|中央|サムネイル|βガラクトース]]
 
=== ニ糖類 ===