「音声ファイルで聴くクラシック音楽入門/バロック音楽・古楽/チェンバロの曲」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Linguae (トーク | 投稿記録)
→‎チェンバロとピアノの聴き比べ: +バッハ「平均律クラヴィーア曲集」
Linguae (トーク | 投稿記録)
M編集の要約なし
14 行
[[画像:Klavecimbel-it.jpg|left|130px]]<div style="width:70%;"> '''[[w:チェンバロ|チェンバロ]]'''<ref>[https://kotobank.jp/word/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AD-95822 チェンバロとは - コトバンク]</ref>(<small>ドイツ語</small> [[w:de:Cembalo|Cembalo]])は[[w:オルガン|オルガン]]や[[w:ピアノ|ピアノ]]などと同じ[[w:鍵盤楽器|鍵盤楽器]]で、英語では'''ハープシコード'''([[w:en:Harpsichord|Harpsichord]])、フランス語では'''クラヴサン'''([[w:fr:Clavecin|Clavecin]])などと呼ばれます。<br> チェンバロは、'''プレクトラム'''([[w:en:Plectrum|Plectrum]])という爪状のもので金属製の弦をはじいて音を出します。ピアノは、ハンマーで弦をたたいて音を出しますので、しくみが異なります。15世紀に登場したチェンバロは、音に強弱をつけられるピアノが登場すると、18世紀末にはおとろえてしまいますが、現代では見直されて、古楽の演奏などに用いられています。
<br>
 チェンバロ向けに作曲された楽曲は、20世紀以降の現代ではピアノで演奏されることも多いです。<br>'''[[#チェンバロ演奏とピアノ演奏の聴き比べ]]''' もしてみましょう。<br> なお、以下の [[画像:Piano (11883) - The Noun Project.svg|25px]] マークは、ピアノ演奏を示します。</div>
== チェンバロの動画 ==
{| class="wikitable"
365 行
|}
 
===チェンバロ演奏とピアノ演奏の聴き比べ===
 
{| class="wikitable"
379 行
|<!--ピアノ演奏  ファイル-->[[File:Rameau- Nouvelles Suites de pièces de clavecin- Suite en la mineur - Gavotte et six doubles.flac]]
|- style="text-align:center; font-size:8pt;"
|<!--チェンバロ演奏リンク-->[[:File:Jean-Philippe Rameau - Gavotte and Variations.ogg|2分31秒]]<hr>演奏:マーサ・ゴールドスタイン<br>([[w:en:Martha Goldstein|Martha Goldstein (1919–2014)]] ??
|<!--ピアノ演奏  リンク-->[[:File:Rameau- Nouvelles Suites de pièces de clavecin- Suite en la mineur - Gavotte et six doubles.flac|6分47秒]]<hr>演奏:[[w:マルセル・メイエ|マルセル・メイエ]]<br>([[w:en:Marcelle Meyer|Marcelle Meyer (1897–1958)]])
|- <!--【】-->