「中学数学1年 平面図形」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
87 行
 
2直線の交わり方によって、交点のまわりにできる4つの角が、全て同じ大きさをもつ場合がある。このとき、各々の角の大きさは90°に等しい。このとき、2直線は互いに'''直交する'''といい、2直線は'''垂直'''(すいちょく)であるという。
たとえば直線 <math>Ll</math> と直線 <math>Mm</math> が垂直であるとき、これを記号 ''' <math>\perp</math> ''' を用いて、
: <math>Ll \perp Mm</math>
と表す。一方の直線を、他方の'''垂線'''と呼ぶ。
と表す。
 
:※ 通常、直線をあらわす1文字で表すには、文字の <math>L</math> や <math>M</math> でなく小文字斜体で表すのが日本の初等中等教育では中学高校での慣習だが、しかし <math>L</math> のは一般的である。小文字 <math>l</math> が数字1とまぎらわしいので、ウィキでは大文字筆記体で表記したすことが広く行われている
 
=== 垂線 ===