「中学数学1年 平面図形」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
255 行
 
== 図形の移動 ==
=== 移動 ===
図形を構成する点を全て、一定の規則に従って移動させ、その位置を変えることを'''移動'''という。移動には「平行移動」「回転移動」「対称移動」の3種類がある。
{{clear}}
 
=== 平行移動 ===
[[Image:TranslationL.svg|thumb|平行移動]]
図形の上にある点を全て、一定の向きに、一定の距離だけ動かす移動を'''平行移動'''(へいこう いどう)という。
平面上のどの位置にあっても、点は平行移動によって例外なくその位置を変える。
 
{{clear}}
 
264 ⟶ 268行目:
[[Image:RotationL.svg|thumb|回転移動]]
図形を形づくる全ての点を、1つの定点 <math>\mathrm{O}</math> を中心として、ある角度だけ回転させることを'''回転移動'''(かいてん いどう)という。このとき、 <math>\mathrm{O}</math> を'''移動の中心'''(いどう の ちゅうしん)といい、回転させる角度の値を'''回転角'''という。左回り(反時計回り)の回転角を正の値、右回りの回転角を負の値であらわす。
平面上の点の中で、移動の中心を除く、全ての点は位置を変える。
また、平面上に1つの定点 <math>\mathrm{O}</math> を決めておき、位置を<math>\mathrm{O}</math>まで移動させた上で<math>\mathrm{O}</math>を通り越してさらに同じだけ移動させることで、図形を構成する点を全て移動させる'''点対称移動'''があるが、これは結果的に回転角180°の回転移動と同じになるので、回転移動の一種として扱われる。
 
 
 
{{clear}}