「Wikibooks:ページ名の付け方」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Lots (トーク | 投稿記録)
M編集の要約なし
1 行
<small>''これは[[w:Wikipedia:記事名の付け方|Wikipedia:記事名の付け方]]と[[:en:Wikibooks:Naming_conventions|英語版]]を基にして作成されています。例などが適切でないなどの不都合が存在します。このような不都合は改善されなければなりません。妙案をお持ちでしたら是非書き換えてください。''</small>
 
<small>''まだドラフトの段階です。各方面のページを書かれる方の意見を元に、命名規則を完成させる必要があります。[[{{SITENAME}}‐ノート:{{PAGENAME}}]]の方へ改善案や質問などをお寄せ下さい。[[w:Wikipedia‐ノート:記事名の付け方|Wikipedia‐ノート:記事名の付け方]]では既にさまざまな議論がなされていますので、参考になさるとよいかもしれません。''</small>
----
このページはページに好ましい名前(タイトル)をつけるためのガイドラインです。
16 行
 
== 基本方針 ==
ウィキブックスは教科書であって辞書ではないですのでありませんから "言葉" ではなく書かれる "話題" について十分考慮し、適切なタイトルをつけます。また、一般的には複数のページによって一つの "本" が出来上がりますから、ページごとに勝手な名前をつけるというのは得策ではありません。そこで基本的な方針として、そのページの属するべき本・セクションに従い
* 書名
** 書名_章名
*** 書名_章名_節名
**** 書名_章名_節名_項名
のような形式を採用することを推奨します。この形式ならページ名が衝突する可能性も軽減して良いと思われます。アンダースコア"_" はページ名においては半角スペース"&nbsp;"と同等です。基本的に半角スペースで区切る方がよいでしょう(これらの代わりにハイフン "-" などを区切りとして用いることができるかもしれません。しかし、コロン ":" や斜線 "/" は後述するようになるべく用いないで区切りを表現することを考えるべきです)。関連の深いページで統一性のある名称が望まれます。
 
このような形式にすることにより、読者が今自分がどの文書のどのあたりを読んでいるのかが正確に理解しやすくなるでしょう。ただし、必然的にページ名が長くなることになります。したがってから、どのレベルではじめの『書名』を起こすのかについては、特に気をつけて、よく考えててください。分野全体をきちんとにらんで、位置づけをはっきりさせておくことが特に重要であると思われます。『書名』が決まれば、それよりメタなレベルに位置するはずのページは、書庫としての機能を持ったことになります。
 
例えば、[[数学]]の[[解析学]]の分野で微分方程式の教科書を書くために、書名を『[[微分方程式論]]』にしたとしましょう。「常微分方程式」と「偏微分方程式」を章に立てて、「常微分方程式」に線型方程式の話を節として編集するならば、ページの名称は