「中学受験社会/歴史/中巻」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
椎楽 (トーク | 投稿記録)
椎楽 (トーク | 投稿記録)
→‎{{Ruby|室町|むろまち}}時代: にしても、見にくいレイアウトだなぁ。
409 行
 
[[ファイル:SesshuToyo.jpg|left|thumb|180px|水墨画。秋冬山水図のうち秋景(東京国立博物館)]]
[[ファイル:Portrait of Sesshu.jpg|thumb|220px|雪舟自画像(模本) 、重要文化財、藤田美術館]]
中国大陸から{{ruby|'''水墨画'''|すいぼくが}}が日本に伝わり、{{ruby|雪舟|せっしゅう}}などの水墨画の画家が活躍します。
 
415 行
 
この義政の時代のころの文化を'''東山文化'''と言います。
{{-}}
 
===戦国時代の始まり===
地方の守護大名の勢い(いきおい)も、衰えて(おとろえて)いった。応仁の乱で、守護大名が京都に出向いて兵を指揮していたころ、国もとに残っていた家臣らが実権をにぎるというということが起きた。さらに、領地をめぐって争うことも起きた。その結果、したの身分だった者が、上の身分の勢力を倒すこともあった。このように、下の身分のものが上の身分のものを倒し、のしあがる事や、その風潮(ふうちょう)を、<big>下克上</big>(げこくじょう)という。