「高等学校数学A/図形の性質」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
409 行
</math>
四角形が円に内接する条件(1)より、向かい合う内角の和が<math>180^\circ</math>であるから、四角形ABCDは円に内接する。
 
 
====接線の長さ====
 
円Oの外の点Aからその円に2本の接線を引ける。その接点をP,Qとするとき、線分AP,AQの長さを、円Oの外の点Aから円Oに引いた'''接線の長さ'''という。
 
2つの接線の長さについて、次のことがいえる。
 
{| style="border:2px solid yellow;width:80%" cellspacing=0
|style="background:yellow"|'''接線の長さ'''
|-
|style="padding:5px"|
円外の点からその円に引いた2本の接線の長さは等しい。
|}
 
*導出
 
直角三角形APO,AQOにおいて
 
:<math>PO=QO</math> …(I)
 
:<math>AO</math>は共通 …(II)
(I),(II)より
:<math>
\triangle APO \equiv \triangle AQO
</math>
よって、対応する辺APとAQは等しい。
 
====方べきの定理====