「Wikibooks・トーク:編集方針」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎教科書を書くと言うこと: とりあえず意見には賛同
35 行
:・・・とまぁ、揚げ足取りはいいとしても何と言うか分かりやすく内容を整理すべきだと言う点では同感とも言えるかな?編纂者が異常に少ないというか騙り防止だとか何だとかの理由でアカウントを確保しているだけの幽霊部員様方が多いのでなかなか動きづらいところはありますがそういう中でもこのような問題はしっかりとさせるべきでしょうね。
:Wikipediaの場合は項目が主に固有名詞なので差し支えありませんがWikibooksはそうも行かないのでやはりナビゲーションをしっかりしておいて無駄をなくすべきでしょうね。記事があるのにリンクがないからその存在に気づかず調べ物として活用できなかった、リンクがないから重複記事を作成してしまい情報を意味もなく散逸させてしまったとか言うのは避けなければならない。話し合いながら地道に整備を行っていきたいところですよね。--[[利用者:Marine-Blue|Marine-Blue]] <small>[ [[利用者‐会話:Marine-Blue|会話]] [[特別:Contributions/Marine-Blue|履歴]] ]</small> 2007年7月19日 (木) 06:24 (UTC)
 
:個人的には管理人でも管理者でもシスオペでもアドミンでもまあ意味が通っていて、管理者自身が管理者について誤解しておらず権限を濫用していなければ、名称は細かいことじゃないかと思ってますが、正確に用語を使っているという印象を与えた方が信頼を得やすいと思うので、管理者で通した方が良いと思いますけれども。
:で、まあ、ウィキブックスの編集方針としては、個々の教科書は構造化して完結することが原則で良いのではないかと思っています。オブジェクト指向的にモジュールを使い回すことも可能だとは思いますが、基本はツリー構造で進めていくのがやりやすいのかなと思います。途中で変更があるにしても最初に目次や概観を示さないと、途中からの参加もままなりませんし、内容がバラバラに乱立することになると思います。[[利用者:Electric goat|e-Goat]] 2007年7月22日 (日) 12:26 (UTC)
プロジェクトページ「編集方針」に戻る。