「有限群論序論」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
236 行
 
が成り立つ。これは、''e''<sub>G</sub>が''H''の単位元であることも示しており、''H''は群だから、単位元を含むので、''e''<sub>G</sub> &isin; ''H''。
 
群の部分集合が部分群であることを判定するには、定義に戻ってもよいが、下のような簡便な判定法がある。
 
群''G''の空でない部分集合''H''が部分群あるための必要十分条件は
 
''a'' &isin; ''H'' , ''b'' &isin; ''H'' &rArr; ''a'' &middot; ''b''<sup>-1</sup> &isin; ''H''
 
必要性は明らかだろう。十分性は以下のように示される。''a'' &isin; ''H''とすると、条件より、''a'' &middot; ''a''<sup>-1</sup> = ''e'' &isin; ''H''である。 よって''a'' &isin; ''H''かつ''e'' &isin; ''H''なので、 条件より''e'' &middot; ''a''<sup>-1</sup> = ''a''<sup>-1</sup> &isin; ''H''である。最後に、''a'' &isin; ''H'' , ''b'' &isin; ''H''とすると、''b'' &isin; ''H''より''b''<sup>-1</sup>&isin; ''H''なので、''a'' &middot; ( ''b''<sup>-1</sup> ) <sup>-1</sup> = ''a'' &middot; ''b'' &isin; ''H''。よって''H''は''G''の部分群である。
 
===正規部分群===
群''G''の部分群''H''がさらに下の条件を満たすとき、''H''は正規部分群であるという。
 
''g'' &isin; ''G'' , ''h'' &isin; ''H'' &rArr; ''g'' &middot; ''h'' &middot; ''g''<sup>-1</sup> &isin; ''H''
 
===正規部分群による商群===
===群の準同型定理===