「Wikibooks:削除依頼」の版間の差分

*(削除)内容がスタイルマニュアル的であり、通常名前空間の記事としてはふさわしくないこと、それ以前の問題として、少々内容が不十分であることから、削除を支持します。ウィキプロジェクトを立ち上げて考える、と言うのはいいかもしれません。しかし、なかなかすぐには立ち上げはできないと思うので、いったん削除してもいいかと思います。--[[利用者:Ninomy|Ninomy]] 2005年3月6日 (日) 11:05 (UTC)
*(削除)お二方にほぼ完全に同意。--[[利用者:こいつぅ|こいつぅ]] 2005年3月8日 (火) 06:27 (UTC)
 
正直なところ、Lotsさんは記事をどういう方向に持っていきたいのかが分かりません。記事の編集に参加してもらえれば、大体の方向性は分かると思うのですが。今までは一方的にケチをつけられているように感じておりました。
日本語による解説を増やせということでしょうか?解説と解説の間のつなぎを増やせということでしょうか?
記事の内容や書き方などについて何らかの基準やガイドラインを作って頂きたいと思っております。
 
忙しくて編集に参加するひまがないかと思い、Lotsさんや他の方の意見を聞き入れ、記事の内容に反映させるためにこの記事を設置しました。このような扱いを受けたことは心外です。[[利用者:210.161.12.3|210.161.12.3]] 2005年3月8日 (火) 11:38 (UTC)
 
=== [[大学受験数学 数列]]、[[大学受験数学 積分]]、[[大学受験数学 微分]]、[[大学受験数学 極限]]、[[大学受験数学 指数関数・対数関数]]、[[大学受験数学 空間ベクトル]]、[[大学受験数学 平面ベクトル]]、[[大学受験数学C]] ===
匿名利用者