「ガリア戦記 第4巻」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Linguae (トーク | 投稿記録)
→‎28節: 嵐に遭う船団
Linguae (トーク | 投稿記録)
→‎29節: ローマ船団の大破
1,166 行
 
===29節===
'''ローマ船団の大破'''
*Eadem nocte accidit ut esset luna plena,
**(嵐が起こった)同じ夜に、[[w:満月|月が満ちて]]いた。
*qui dies a maritimos aestus maximos in Oceano efficere consuevit,
**そのような日は、[[w:大西洋|大洋]]では海の[[w:潮汐|潮]]を最大(満潮)にするのが常であったが、
*nostrisque id erat incognitum.
**それは我が方には知られていなかった。
*Ita uno tempore
**こうして一時に、
*et longas naves, quibus Caesar exercitum transportandum curaverat,
**カエサルが軍隊(歩兵)を運搬するためのものとして手配していた長船(軍船)も、
*quasque in aridum subduxerat, aestus complebat,
**乾いたところに引き揚げておいたものを潮が満たして、
*et onerarias, quae ad ancoras erant deligatae, tempestas adflictabat,
**[[w:錨|錨]]で固定されていた貨物船も、嵐が打ち砕いて、
*neque ulla nostris facultas aut administrandi aut auxiliandi dabatur.
**我が方には何ら、操作あるいは援助する能力が与えられなかった。
*Compluribus navibus fractis,
**いくつもの船が砕かれて、
*reliquae cum essent funibus, ancoris reliquisque armamentis amissis ad navigandum inutiles,
**残りは索具や錨や他の船具を失って、航海するための役に立たなかった。
*magna, id quod necesse erat accidere, totius exercitus perturbatio facta est.
**それは当然ながら、大きく(ローマ側の)軍隊全体に動揺を生じた。
*Neque enim naves erant aliae quibus reportari possent,
**なぜなら、(ローマ軍を大陸に)運び帰すことのできる他の船団はなかったし、
*et omnia deerant, quae ad reficiendas naves erant usui,
**船団を修理するために有用であったものすべてが欠けていて、
*et, quod omnibus constabat hiemari in Gallia oportere,
**皆がガリアで[[w:冬営|冬営]]せねばならぬと確信しており、
*frumentum in his locis in hiemem provisum non erat.
**この地での冬の糧食は調達されていなかったのである。
 
===30節===
''''''