「トーク:DOS入門」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
9 行
 
== DOS/Vフォーマット、IBMフォーマットについて ==
私が記憶する限り、「VFATをDOS/Vフォーマット、IBMフォーマットと呼ぶ」などという話は聞いたことがありません。これらの呼称はVFAT登場以前からあり、主にフロッピーディスクの物理フォーマットの違いを言い表したものです。PC/AT(DOS/V)と当時国内最大シェアだったNEC PC-98x1やその他の国産パソコン、マイコン、ワープロ等では1トラックあたりのセクタ数が異なる「640KBフォーマット(2DD)」や「1.2MBフォーマット(2HD)」等を採用しており、PC/ATでフォーマットした「720KBフォーマット(2DD)」や「1.44MBフォーマット(2HD)」のディスクがNEC PC-98x1やワープロでは読めないといったことがあったため、区別するために「DOS/Vフォーマット、IBMフォーマット」と呼ぶようになりましようです。またワープロ等ではDOS非互換のファイルシステムを使う物があり、DOS互換フォーマットという意味でこの言葉が使われることもあったようです。いずれにしてもVFATとは全く関係ありません。
--sabaori 2008年12月11日 (木) 20:10 (UTC)
ページ「DOS入門」に戻る。