「Wikibooks:ページ名の付け方」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Lots (トーク | 投稿記録)
一般的な指針の項は有効だと思われるので、wpから抜粋。例に関してはそのうち書き換えないと。
 
Lots (トーク | 投稿記録)
typo修正ともうちょっと削る。
1 行
'''日本語版の本ページは、まだドラフトの段階です。各方面の記事を書かれる方の意見を元に、命名規則を完成させる必要があります。[[ノート-{{PAGENAME}}]]の方へ改善案や質問などをお寄せ下さい。'''
----
このページは記事に好ましい名前(タイトル)をつけるためのガイドラインです。
5 行
まず、記事の名前(タイトル)は、何よりも「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」である必要があります。そしてその次に「その記事へのリンクを作成しやすいもの」であることも重要です。
 
ブラケット (<nowiki>[[ ]]</nowiki>) で括ることでリンクを作成する Wiki のページでは、基本的に記事名がリンクに現れることになります。ですから、文中でリンクを使いやすくするためにもこの指針は重要です。これらはあくまで指針であり、絶対守らなければならないルールではありませんし、ウィキブックスが発展してゆく中で廃れるものもあるかもしれません。しかし、まずは疑うことなく指針に従うようにして下さい。
 
==一般的な指針==
===全角と半角の使い分け===
[[w:Wikipedia:日本語環境]]に従う。つまり、
#カタカナは'''全角'''(2バイト文字、以下同様)を用いる。
#英数字は'''半角'''(1バイト文字、以下同様)を用いる。
28 行
**×「コンピュータ(Computer)」 → ○「コンピュータ」
 
<!--
===正式な名称を使うこと===
*記事名は正式名称を採用すること。
**×「北朝鮮」→○「朝鮮民主主義人民共和国」 ※'''国名'''に関しては、別項も参照。
**×「HTML」→×「HyperText Markup Language」→○「[[Hypertext Markup Language]]
*括弧内に別名を併記しないこと。記事名でなく本文で行うようにする。
**×「<nowiki>[[World Wide Web(WWW)]]</nowiki>」→○「[[World Wide Web]](WWW)」
-->
 
===漢字を適切に使うこと===
*原則として[[常用漢字]]のみを使用すること。
*固有名詞については、常用漢字にないものを使用してもよい場合がある。(正式名称や慣例によって常用漢字外の字が用いられる場合)
*振り仮名を含めない。振り仮名は記事本文に入れること。
*送り仮名は[[本則]]を使うこと。
*詳細: [[Wikipedia:記事名の付け方 (漢字の使用)]]
 
<!--
===アクロニム===
アクロニムとは、アルファベットの頭文字何文字かであらわす略語のことです。
56 ⟶ 57行目:
** ユネスコ (UNESCO)
** TeX(テフ)
-->
 
===使い方に注意すべき記号===
「/」と「:」の記号は、記事名と副題との区切りに用いられることがありますが、'''区切りとして用いるべきではありません'''。これらの記号を名称の一部として含む記事([[TCP/IP]]や[[マジック:ザ・ギャザリング]]など)があるためです。区切りが必要な場合には、パイプのトリックも使えるので、「記事名_(分類)」のような形式を用いてください。