「中学校国語 漢文/矛盾」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ページの作成: 中学校国語 漢文 > '''矛盾''' ここでは故事成語「矛盾」のもとになった話を解説する。なお、原文の難解な漢字はひらがなに...
 
6 行
{| style="width:100%"
|valign=top style="width:50%;background:#ccf;text-indent:1em"|
{{ruby|楚人|そひと}}<sup>[[#1_1|1]]</sup>に{{ruby|楯|たて}}と{{ruby|矛|ほこ}}<sup>[[#1_2|2]]</sup>とをひさぐ<sup>[[#1_3|3]]</sup>者有り。これを誉めて{{ruby|曰|いは}}く「わが楯の堅きこと、よくとすもの無し」と。また、その矛を誉めて曰く「わが矛の{{ruby|利|と}}き<sup>[[#1_4|4]]</sup>こと、物においてとさざるなし」と。ある人曰く「{{ruby|子|し}}<sup>[[#1_5|5]]</sup>の矛をもって、子の楯をとさばいかん」と。その人こたることあたざるなり。
|valign=top style="width:50%;background:#fcc;text-indent:1em"|
楚人有鬻楯與矛者。譽之曰、吾楯之堅、莫能陷也。又譽其矛曰、吾矛之利、於物無不陷也。或曰、以子之矛、陷子之楯何如。其人弗能應也。
16 行
# 鋭い。
# あなた。
 
==通釈==
楚の国の人で盾と矛を売る者がいた。この人はこれを誉めて「私の盾は頑丈で、貫くことのできるものはない」と言った。また、矛を誉めて「私の矛は鋭くて、どんなものでも突き通すことができる」と言った。ある人が「あなたの矛でその盾を突き通したらどうなるのですか」といった。商人は答えることができなかった。