「不動産登記法第6条」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Eadeam (トーク | 投稿記録)
解説を執筆、参考文献を追加他
18 行
 
===2項の諸問題===
本項における不動産とは建物のことである。土地については複数の登記所の管轄区域にまたがることはない。この理由は以下のとおりである。すなわち、1筆の土地には1つの地番が付され([[不動産登記法第35条]])、その地番は地番区域ごとに起番して定められ([http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H17/H17F12001000018.html#1000000000000000000000000000000000000000000000009800000000000000000000000000000 [不動産登記規則第98条]]第1項])、その地番区域は市・区・町・村・字又はこれに準ずる地域をもって定められるのである([http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H17/H17F12001000018.html#1000000000000000000000000000000000000000000000009700000000000000000000000000000 [不動産登記規則第97条|同規則第97条]]])が、1筆の土地の一部が地番区域を異にすることとなったときは、登記官は職権で当該土地の分筆の登記をしなければならない([[不動産登記法第39条|同法第39条第2項]])。そして、分筆した土地が他の登記所の管轄に転属したときは、[http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H17/H17F12001000018.html#1000000000000000000000000000000000000000000000003200000000000000000000000000000 [不動産登記規則第32条|同規則第32条]]第1項]の規定により、登記官は当該土地の登記記録等を当該他の登記所に移送しなければならない。よって、土地が複数の登記所の管轄区域にまたがることはない。
 
本項にいう法務省令とは、[http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8a%c7%8a%8d%93%6f%8b%4c%8f%8a&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S50F03201000068&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1 不動産の管轄登記所等の指定に関する省令]のことである。[http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S50/S50F03201000068.html#1000000000000000000000000000000000000000000000000100000000000000000000000000000 同省令第1条]によれば、指定者は以下のようになる。