「分子生物学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
22 行
 
==真核細胞の染色体==
[[File:Chromosome en.svg|thumb|300px|'''染色体、クロマチン、DNAの関係''': 左上の細胞 (cel)の核内には細胞分裂に先立って染色体 (Chromosome) が現れる。[[w:ヒストン|ヒストン八量体]]に[[w:デオキシリボ核酸|DNA]]分子が巻き付いた構造(クロマチン)がさらに折りたたまれて染色体の形にまとめられる。]]
[[ファイル:Chromatin_chromosome.png|thumb|300px|'''DNAの凝縮の各段階''': (1) 裸の二本鎖 DNA (2) クロマチンの鎖: DNA(青線)とヒストン(緑丸) (3) 間期の凝縮したクロマチン(青線)とセントロメア(赤点) (4) 分裂前期の凝縮したクロマチン (5) 分裂中期の染色体]]
真核細胞では、こうしてできた長い長いDNA鎖は[[w:細胞核|核]]に収められる。ヒト細胞の核には実に2メートルものDNAが入っているが、これはテニスボールに40キロメートルもの糸が入っているようなものである。これをうまく収容するため、DNAは'''染色体'''にきっちりと詰め込まれる。それぞれの染色体は、1本のDNA鎖とこれに結合したタンパク質でできており、このタンパク質がDNAを折りたたんで小さくまとめている。このDNAとタンパク質の複合体を'''[[w:クロマチン|クロマチン]]'''と呼ぶ。クロマチンはおおむね線維のように見えるが、これを部分的にほどく処理をすると、“糸に通したビーズ”のような形が見える。この糸はDNA,ビーズは'''[[w:ヌクレオソーム|ヌクレオソーム]]'''である。8個の'''[[w:ヒストン|ヒストン・タンパク]]'''(ヒストンH2A,H2B,H3,H4それぞれ2分子ずつ)によって形成され、+に帯電している円盤状の'''ヒストン八量体'''に、-に帯電したDNAが巻きつくことでヌクレオソームが形成され、これがクロマチンの基本単位となる。