「トーク:DOS入門」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
13 行
ただ、MacintoshユーザーがMacのHFSフォーマットに対し、PC/AT(Windows95)のVFATを「DOS/Vフォーマット、IBMフォーマット」と呼ぶようなことがあったかもしれません(私は聞いたことがありませんが)。もしそういう意味なのだとしたら、「MacのHFSフォーマットに対し、VFATをDOS/Vフォーマット、IBMフォーマットと呼ぶこともある」という記述に直した方が分かり易いかと思います。
--sabaori 2008年12月11日 (木) 20:10 (UTC)
 
: 私の記憶でもVFAT登場以前より通称「IBMフォーマット」 (2HD 1.44MB) の呼称がありましたし、そもそもVFAT自体がWindows 95でのFATの拡張ですので不適切な表現と認識しています。VFATの定義は「FAT12/16のファイル名制限 (8.3文字) を拡張したもの」だと思います (IBMはOS/2でEA DATA. SFなどで拡張しましたが…相互変換ツールもあったハズ)。この項の編集に興味を持った方はちょっと調べていただけると助かります。 --[[利用者:Yaizawa|Yaizawa]]([[利用者・トーク:Yaizawa|トーク]]) 2012年4月22日 (日) 15:06 (UTC)
ページ「DOS入門」に戻る。