「トーク:高等学校物理」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ページの作成:「2013年6月現在高等課程において「物理Ⅰ」「物理Ⅱ」という区分では無く「基礎物理」「物理」という分け方なので訂...」
 
K.ito (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
 
1 行
2013年6月現在高等課程において「物理Ⅰ」「物理Ⅱ」という区分では無く「基礎物理」「物理」という分け方なので訂正した方が良いと思います。{{Unsigned-IPuser|133.31.18.68|2013年6月19日 (水) 14:28|[[利用者:K.ito|K.ito]] ([[利用者・トーク:K.ito|トーク]])}}
:少し不正確なので補足しますと、高等学校理科では新学習指導要領が2012年4月入学生から適用されており、現在の高校1年生および2年生は「物理基礎」「物理」を履修します。現在の3年生は引き続き旧指導要領適用ですので、「物理Ⅰ」「物理Ⅱ」を履修しています(このような移行措置を「学年進行」と言います)。この改定はもちろん物理に限ったことではなく、理科の他の科目でも同様に行われています。単に名前が変わった(Ⅰ→基礎、Ⅱ→無印)というわけではなく、標準単位数の配分が、「Ⅰ:Ⅱ=3:3」だったのが「基礎:無印=2:4」へと変更されていますので、いくつかの内容がⅠ→無印という移動をしているはずです。ですので、Wikibooksにおいても、単に名前を貼り替えるのではない全面的な書き直しが必要なはずです。<small>(高校の教科書には直接無関係ですが、これに関連して大学入試にもかなりの動きがあるようですので、大学受験案内書の類も影響を受けるでしょうね。その辺の記事に熱心な方々がこの事実に気付いているかどうかからして謎ですが)</small>
:しかし、[[トーク:高等学校理科基礎]]でも少し触れましたが、それだけの作業をするだけの人手がWikibooksにあるのか、というと正直疑問です。数学の記事すら最近書いていないのに偉そうに言うのも申し訳ないですが、私はその作業をする気はないです。さてどうしましょうかね。--[[利用者:K.ito|K.ito]] ([[利用者・トーク:K.ito|トーク]]) 2013年6月20日 (木) 14:57 (UTC)
ページ「高等学校物理」に戻る。