「解析学基礎/極限」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
M r2.7.2) (ロボットによる 除去: en:Calculus:Limits
→‎極限の形式的な定義: 「イプシロンデルタ論法」の名称の紹介を追加した。
48 行
 
; 形式的な定義 :
(イプシロン・デルタ論法)
 
任意の正の数εに対し、ある数δが存在し
54 ⟶ 55行目:
:<math>\left| f(x) - L \right| < \varepsilon</math>
となるとき、''L''は、''x''を''c''に近付けた時の ''f(x)''の極限といいます。
また、このように、不等式と任意の数&epsilon;や、ある数&delta;を用いて、上述の式で極限を定義する方法および、この定義式を基に解析学などでの他の定理を証明する論法をイプシロン・デルタ論法と言います。一般的には、「&epsilon;-&delta;論法」と略記します。
 
直感的な定義と、形式的な定義の間の違いを理解することはとても重要です。直感的な定義では''f(x)''は''L''に近いと表現した部分が、形式的な定義では''f(x)''と''L''の差は「任意の正の数&epsilon;よりも小さい」となっています。