「線型代数学/逆行列」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
用語に英語の併記。「逆行列(inverse matrix)」や「正則(regular)」など。
「行列AgaA∈M(n;K)に対して」をAが二つ続いてAの2乗と誤解の恐れがあるで「体K上のn次正方行列A∈M(n;K)に対して」に変更。
7 行
==逆行列の定義==
{{定義|1.1.1}}
体K上のn次正方行列<math> \ A </math>、<math> A \in \ M(n; \bold K) </math>に対して、
:<math> \ AX = XA = I_n </math>
となるような行列<math> \ X</math> 、<math>X \in \ M(n,; \bold K)</math> が存在するとき、行列<math> \ X</math>は行列<math> \ A </math>の逆行列(inverse matrix)であるといい、<math>\ X = \ A^{-1} </math>と書く。
{{定義終わり}}
 
92 行
==逆行列の求め方==
===方法===
行列<math> \ A \in M(n;\bold K) </math> を満たす行列<math> \ A</math>が正則であるとする。このとき、
:<math>\ PAQ = I_n </math>
 
103 行
以上のことから次の定理が成り立つ。
{{定理|1.1.7}}
行列<math>\ A \in \ M(n; \bold K) </math> を満たす行列<math> \ A</math>が正則行列のとき、
:<math>\begin{pmatrix} \ A & \ I_n \\ \end{pmatrix} </math>
を左基本変形することで以下の行列を得たとする。