「大学受験数学/統計とコンピューター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
5 行
 
演習問題2では一部センターで出題されない箇所(表計算)がありますが、理解の助けになってもらえると幸いです。
 
演習問題3では上記ページに記述されていない内容がメインになります。センターの範囲でもありませんので表計算の演習を本格的にしたい方向けです。
 
また、解答は[[大学受験数学 統計とコンピューター 解答|こちら]]にあります。
89 ⟶ 91行目:
|}
 
(1)出席番号9の数学の得点が入るセルは(アイ)である。(ア)・(イ)それぞれに当てはまるものをそれぞれの選択肢の①~⑧から選べ。<br>
(ア)①C ②D ③E ④F ⑤J ⑥K ⑦L ⑧M <br>
(イ)①3 ②4 ③5 ④6 ⑤11 ⑥12 ⑦13 ⑧14
104 ⟶ 106行目:
 
(3)[A]が75.0点だった時、[C]に入る得点は(オカ)点である。また、[B]に入る得点は(キク).(ケ)点である。
 
(4)
 
(5)
 
== 演習問題3 ==
※センターの範囲外内容なので飛ばしても構いません
 
以下の表はあるクラス10人が行った数学Bの試験の成績です。それぞれの配点は各25点ずつで、満点は100点とします。
 
{| border="1"
|-
!出席番号||'''数列'''||'''ベクトル'''||'''統計'''||'''BASIC'''||'''合計'''||'''成績'''
|-
!1
|17||15||20||7||[A]||
|-
!2
|96
|-
!3
|54
|-
!4
|30
|-
!5
|69
|-
!6
|42
|-
!7
|80
|-
!8
|24
|-
!9
|67
|-
!10
|90
|}