「旧課程(-2012年度)高等学校数学B/統計とコンピューター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
1,830 行
 
論理式には'''比較演算子'''なるものを入れます。簡単に言えば等号や不等号のことです。気をつけるべき点としてはいわゆる≧や≦、≠の記号は使えないということです。
*<math> A1>100B1 </math>・・・A1のセル100B1より大きい
*<math> A1<100B1 </math>・・・A1のセル100B1より小さい
*<math> A1>=100B1 </math>・・・A1のセル100B1の値以上
*<math> A1<=100B1 </math>・・・A1のセル100B1の値以下
*<math> A1=100B1 </math>・・・A1のセル100であるB1の値に等しい
*<math> A1<>100B1 </math>・・・A1のセル100B1の値と'''では等しくない'''
 
レタスを例にすると、D2のセルでIF関数を選択し、以下のように記述します。''昨年を基準として今年はそれ以上なのかどうか''を判定するわけですから、論理式には<math> B2<=C2 </math>と入力します。" "は''" "で囲まれた文字を出力しなさい''、という命令です。