「高等学校工業 原動機/熱力学の基礎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
熱伝導の節を追加。
→‎熱の伝わり方: 画像を追加。
493 行
静止した物体での熱の伝わり方には、大きく分ければ、熱伝導と熱放射の二つに分けられる。
 
=== 熱放射 ===
[[Image:Hot metalwork.jpg|250px|thumb|right|可視光の熱放射が、このような熱された金具で見ることができる。赤外線領域での放射は、人間の目と画像で撮影されたカメラには見えないが、赤外線カメラでは撮影できる。]]
熱放射(thermal radiation)とは何か。実は、絶対零度以外の温度を持つ、どの物体も、電磁波を出している。その放射する電磁波が、人間の眼に見えないのは、単に放射電磁波の周波数が、人間の目の可視領域で無いからという理由である。
この放射する電磁波は、常温では周波数が低く、赤外線の領域である。高音になるほど、物体の放射電磁波の周波数が高くなり、可視領域へと入っていく。溶鉱炉などで、高温で溶けた金属が光るのは、この放射光によるものである。
498 ⟶ 500行目:
熱放射は、別名では熱輻射(ねつふくしゃ)とも言う。
 
 
{{clear}}
=== 熱伝導率 ===
[[Image:Mur gradient.png|thumb|平板での熱伝導の概念図。]]
さて、熱伝導の定義では、以上のような放射光による熱エネルギの輸送とは、区別した別の定義を用いる。
熱伝導の定義を説明する。