「小学校理科/2学年」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
虫について、加筆。
→‎かん電池と豆電球: 磁石の節の表示がオカシクなってたので修正。
244 行
 
:※ どう線(どうせん、導線)
:電気をとおせる金ぞくの線のことです。もっている人に電気が流れないように、ビニルでおおわれています。電池にどう線をつけるときは、ビニルのぶぶんをはがして、つかいます。<br>導線の導は、「みちびく」という意味です。電気をみちびいているので、このような名前がついています。

== じしゃくのひみつ ==
[[File:Bar magnet.jpg|thumb|right|200px|じしゃく]]
'''じしゃく'''とは、鉄(てつ)にくっつくという、ふしぎな道具です。では、じしゃくについて学習しましょう。