「高校生活ガイド」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
いろいろと追加と修正。
2年(の1学期?)から文理のコースが別れるという記述があったが、特定の学校の話であり、一般的ではない。一般的には3年1学期から文理が分離の場合も多い。
63 行
 
* 普通科では文系と理系に分かれる。
選択科目が多くなることと関係していますが、普通科では一般的に2の始めごろから国英社を中心に学ぶ文系、理数を中心に学ぶ理系にクラスが分けられます。文系と理系ではぶ内容大きく変わるの一般的、大まかな志望進路は1年の終わりごろから決めておかなければなりません3年学校ってから文系から理系に、理系から文系に変えることできますが、非常2年不利です(特に理系に変える「理転」はほぼ不可能です)。自分の希望や適正は早いうちから考えておくべきでしょう。なお、英語は系・系共に重視することが多いで、「英語コース苦手だから理系」という選択は避け別れる学校もありしょう
 
多くの高校では、3年生までに文理のコースが分かれます。
文理のコースが別れる学校の場合、文系コースと理系コースでは学ぶ内容が大きく変わるので、大まかな志望進路(理系志望か否か)は2年の終わりごろまでに決めておかなければなりません。
 
少数例ですが学校によっては分かれずに文系志望の生徒にも理系科目を教える文理共通の高校の場合もあります。
 
 
なお、英語科目は文系・理系ともに入試で要求されることが一般的なので、「英語が苦手だから理系」という選択は避けましょう。
文科と理科の両方を学習したくて悩んでいる場合には、とりあえず理系コースを選択するのが一般的です。
 
2年で文理コースが別れる学校の場合、3年になってから文系から理系に、理系から文系に変えることはできるでしょうが、非常に不利です。特に理系に変える「理転」は、ほぼ無理です。
 
なぜなら、日本の大学の多くは文科系の私立大学なので、もし高校で文系コースを選択した場合、実質的には私立大・文系コースである場合が多く、理系科目の教育は文系コースでは文科省の定める最低基準以外には全く教育されないのが現実です。
 
 
理系コースの場合、3年になってからも新しいことを3年の2学期終わり頃までは授業で習いますが、文系の3年生の授業では復習中心で2年生終わり頃までに習った知識を用いた入試対策や過去問演習などの復習が増えてきます。なので、文系コースから理系に「理転」すると、全く習ってないことが続出するので、ほぼ浪人が確定です。
 
なお、そもそも大学進学には、別に高校で特定の科目を履修する必要は無いので、文系コースに通ってても理系大を受験することは出来ます。理系コースの出身で文系大を進学することも可能です。
 
ですが、先ほども述べたように、文系コースから理系大に進学するのは、現実的に無理です。なので、文理のどちらかで悩んでいる場合、たとえば理系大に進学したいのだが、文系科目も学習したくて悩んでいる場合には、とりあえず学校のコースは理系コースを選択するのが一般的です。
 
 
* 学科によって教育内容が大きく変わる。