「数と式(新課程)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: モバイル編集
1 行
== 1.式の計算 ==
=== a.整式 ===
7,x,8y,6ab<sup>2</sup>などのように、文字や数、またはそれらを掛け合わせたものだけで表現される式を'''単項式'''という。<br />
単項式では、数3や12など部分を'''係'''と呼び(定数)やxやy などの文字(変数)を掛けせたものだけで表現されていを'''次数'''と呼ぶ言う<br />
 
項では、数の部分を'''係数'''と呼び、文字が掛け合わされている数を'''次数'''と呼ぶ。<br />
一つの項だけで表現される式を'''単項式'''という。<br />
例1<br />
* 4xの係数は4、次数は1
9 ⟶ 12行目:
* 45の係数は45、次数は文字が一つも掛け合わされていないので0
<br />
但し、数0の数は考えない。これは、<br />
0=0x=0x<sup>2</sup>…と次数が一つに定まらないためである。
 
 
30 ⟶ 34行目:
<br />
 
6x+5やx<sup>2</sup>+4y-8のように、単項式複数和と項が足合わされてあらわされる式を'''多項式'''と呼ぶ。<br />
多項式の中に含まれる単項式は、'''項'''と呼ばれる。<br />
単項式は、項が一つの多項式と考えられるため、単項式は多項式に含まれる。<br />
多項式のことを'''整式'''と呼ぶ。<br />
 
=== b.整式の計算 ===
整式の項の中で、文字と指数がまったく同じである項を総称して'''同類項'''という。<br />
同類項は分配法則を使って一つの項にまとめることができる。<br />
例3:
* 4a-5a+6 =-a+6
* x<sup>2</sup>+4x<sup>2</sup>+6x =5x<sup>2</sup>+6x
<br />
練習3: 次の整式の同類項をまとめよ。
# 7xy+6y-5x+2xy
# 6+5a<sup>3</sup>+4a<sup>2</sup>-3a<sup>3</sup>+2a<sup>2</sup>-1