「中学校理科 第1分野/物質のすがた」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
svg
276 行
 
===== 酸素 =====
[[File:酸素の合成実験svg.pngsvg|thumb|300px400px|酸素の生成実験での、装置の組み立て図。]]
[[w:酸素]](さんそ、oxygen、英:オキシジェン)は空気中に20%ほどの割合で含まれる気体であり、我々にとって身近な気体である。我々は[[w:呼吸]](こきゅう、breathing、ブリジング)をする際体内に酸素を取り入れている。これは、我々が生命活動を行うのに必要なエネルギーを生産するために、食物から吸収した栄養素と酸素とが必要になるからである。
 
311 行
 
===== 水素 =====
[[File:水素の合成実験svg.pngsvg|thumb|500px|水素の合成実験]]
'''水素'''(すいそ、英: hydrogen、ハイドロジェン)は非常に軽い気体であり、空気中で燃える。(可燃性(かねんせい)である。) 水素が燃えるとき、水素が酸素と結合することで水が発生する。
 
332 行
 
===== アンモニア =====
[[File:アンモニア合成実験svg.pngsvg|thumb|400px|アンモニア合成実験の説明図。]]
'''アンモニア'''(英:ammonia)は窒素と水素からなる分子であり、性質は匂いの強い気体であり、また水に溶けやすい。アンモニアの水溶液はアルカリ性を示す。アンモニアは空気よりも軽く、補集するときには器具を上に置いて捕集する。(アンモニアは水に溶けるので、水上置換法では集められず、'''上方置換法'''でアンモニアを集める必要がある。)