「中学校美術/美術1」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
いくつかの用語に英訳を追加。
ラスコー洞窟とかアルタミラ洞窟の問題が 社会科の高校入試や大学入試で出ることがある、
401 行
== 古代美術 ==
<gallery widths=300px heights=250px>
Image:Lascaux painting.jpg|ラスコー洞窟(ラスコーどうくつ)の壁画(へきが) 、世界遺産 フランス、旧石器時代
File:12 Vista general del techo de polícromos.jpg|アルタミラ洞窟の壁画 、世界遺産 スペイン、旧石器時代
</gallery>
 
 
社会科の高校入試や大学入試での歴史の出題で、このラスコー洞窟とかアルタミラ洞窟の問題が出ることがあります。なぜなら、ラスコー洞窟などの壁画は、現代の世界の人間が、大昔の石器時代について知ることのできる貴重な資料となるからです。
 
そのため、美術の定期テストでも、ひょっとしたら筆記試験などでラスコー洞窟やアルタミラ洞窟についての問題が出題される可能性もあります。
 
たとえ、「ラスコー洞窟」という語句を覚えていても、ラスコー洞窟はフランスだったかスペインだったか、どっちだったかを忘れやすいです。
 
ラスコー洞窟(フランス語:Grotte de Lascaux)は、フランスです。
 
アルタミラ洞窟(スペイン語:Cueva de Altamira)は、スペインです。
 
中学の段階では、どっちの洞窟がどっちの国だったかを、ここまで細かく覚える必要はありませんが、しかし高校の社会科では細かく覚えることになります。
 
*フランスとスペインの場所
<gallery widths=300px heights=250px>
ファイル:EU-France.svg|緑色の濃いところがフランス。
File:EU-Spain.svg|緑色の濃いところがスペイン。
</gallery>