「学習方法/中学校数学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
1 行
==中学数学とは?==
中学校の数学では、小学校では扱わない”0より小さい数(負の数)”や、分からない数(未知数)をアルファベットに置き換えて計算する”文字式”などといった、新しい概念が導入されます。小学校の算数とのギャップに悩まされ中学1年生からつまづいてしまう人も珍しくありません。
 
しかしながら、小学校の算数の知識は大前提として扱われます。ほとんどの教師は、小学校の復習をする時間なんて設けてくれません。
 
中学校の数学を円滑に進めるためには、小学校で学習した内容を基軸としながら、新しく習うことを吸収し、自分のものとしていくことが必要です。
 
 
 
==学習の基本==
数学で重要なのは”慣れ”です。教師の説明を理解した、と思うだけでは不十分なことが多いです。理解したという自覚の上でさまざまな問題に取り組み、場数を踏んでいくことが、”慣れ”につながります。
 
しかし”慣れた”という錯覚は大変危険です。同種の問題に対して自分の中のカテゴリーに照らし合わせて解いていると、ひっかけ問題に気づかないことがあります。
 
問題集などでさまざまな問題に取り組みましょう。
 
 
 
==ノートの取り方==