「トーク:大学生活ガイド/理系」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
(報告)疑義に該当の節を、節ごと消しました。
1 行
== 試験難度と第三者評価の関係について ==
大学の試験問題が難問を出題されるかについて
 
教官はたびたび「試験問題は簡単にはできない。
第3者評価があるので。」っとおしゃっています。
なので、あまり簡単な問題は作れないと。
しかし、wikibooksによると、教官の言うことは嘘ですよね。
どちらが正しいか判断して下さい。
 
それと別件で、大学の単位の外部認定のページを作って下さい。{{Unsigned2|Mieroperuoxidase|2015年3月11日 (水) 02:49‎ (UTC)|[[利用者:かげろん|かげろん]] ([[利用者・トーク:かげろん|トーク]])}}
 
:(返答)まずトークページでの投稿には署名を書いてください。あなたの投稿時の編集ぺージでは「トークページに投稿するときは、文末に署名をお願いします。」というようなメッセージが表示されていないのでしょうか。今回は私が代わりに、あなたの記事の末尾に、あなたの投稿者名を追加しておきました。トークページでは複数の人が会話をするので、よって発言者ごとに署名が必要なのです。あなたの投稿日時については、履歴から判断して追加しておきました。また、話題にタイトルをつけてください。ひとまず仮のタイトルを私がつけました。トークページは、これからも他の話題で他の人々が利用する可能性があるので、話題ごとにタイトルをつける必要があるのです。ひとまず、先にこの署名およびタイトルの件を、このトークページにてアナタに連絡しておきます。--[[利用者:すじにくシチュー|すじにくシチュー]] ([[利用者・トーク:すじにくシチュー|トーク]]) 2015年3月11日 (水) 03:20 (UTC)
 
:【返答:命題を明示してください】 まず、具体的に記事内のドコの文を間違った記述であると思ってるのかを明示してください。そして、どう書き換えるべき、と思ってるのかを例文で書いてください。
:もし「定期試験では難問が、たびたび出る」というような内容の命題が間違いだとしたら、つまり反対の命題「定期試験では難問が出ない」という命題が正解になってしまいます。おそらく、あなたの意見とは、この反対命題「定期試験では難問が出ない」とは違うでしょうです。--[[利用者:すじにくシチュー|すじにくシチュー]] ([[利用者・トーク:すじにくシチュー|トーク]]) 2015年3月11日 (水) 04:07 (UTC)
 
::(すじにくシチューさんへ)署名の補記は,[[テンプレート:Unsigned2]]を使うと楽ですよ(今回はUnsigned2で手直ししておきました)。それと,Mieroperuoxidaseさんはアカウント作成からまだ1日と少しほどしか経っていませんので,丁寧な対応をお願いする次第です。初心者さんには,Wikibooksの作法・マナーとかはまだまだ分からないことだらけだと思いますので。--[[利用者:かげろん|かげろん]] ([[利用者・トーク:かげろん|トーク]]) 2015年3月11日 (水) 04:17 (UTC)
::(Mieroperuoxidaseさんへ)署名は編集している時に左上部の方に鉛筆とサインのマークがあると思います。それをクリックしていただければ,署名ができますので,次から署名を行うようにお願いいたします。--[[利用者:かげろん|かげろん]] ([[利用者・トーク:かげろん|トーク]]) 2015年3月11日 (水) 04:17 (UTC)
 
段落
「必修科目の定期テストで難問・奇問ばかりを出す教員に遭遇したら」
この1文が間違っているってのはないが、段落全体が間違っています。
難問・奇問ばかりを出す教員は第3者評価で淘汰されているはずです。
{{Unsigned2|Mieroperuoxidase|2015年3月11日 (水) 04:30 (UTC)|[[利用者:かげろん|かげろん]] ([[利用者・トーク:かげろん|トーク]])}}
 
:(すじにくシチューの返答)個人的に該当の記述は残しても削除しても、私には、どっちでも構いませんが、第三者が今後も似たような記述を書いて再度の議論になる可能性もあるかもしれませんので、今、議論しておこうと思います。私が思いつく反論は、以下のような反論です。勘違いしてもらいたくないですが、別に以下の自説にもとづき当記事を書きたいわけではありません。単に、こういう反論が、今後も予想されるので、今ここで反論を例示して、今後の執筆者に役立ててもらいたいだけです。だから、以下の反論を検証するつもりは、ありません。
:*【市場「淘汰」があっても失業もあれば不景気もある】 さて、「淘汰されているはず」からと言って、不適切な難度のテストが出現しない事にはならないと思います。たとえば経済学の市場淘汰やら生物学の自然淘汰などを考えても、劣った参加者が将来的に淘汰されるからといって、けっして生まれてこない事にはなりません。資本主義では市場淘汰があるから、不景気も出現しなければ、失業も出現しない、なんて理屈は、けっして成立しないでしょう。
ページ「大学生活ガイド/理系」に戻る。