「学習方法/高校生物」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
M 物理学とは事情が違い、生物学では、大学の教養課程生物は、高校生物を網羅できていません。
高校生物の目的は「理解」だが、学習手段は「暗記」である。
8 行
 
たとえ、アナタ自身が医療職を目指さなくても、高校生の中には医療職を目指す人もいるのだから、高校生物では、これらの進路にも対応した教育が、なされることになる。
 
== 高校生物の目的は「理解」だが、学習手段は「暗記」である。 ==
'''一度でも教科書を読めば、次からは、ひとまず暗記を始めたほうが良い。''' 覚えきれるかどうかは置いといて、とりあえず用語の書き取り練習などをしてみて、ひとまず覚えられそうな単語があれば、そのまま覚えてしまったほうが得である。「国語科目の漢字の書き取り練習なども兼ねてる」とでも思って、高校生物の用語も書き取り練習して暗記してしまおう。
 
たとえば用語の名称は覚えれば済む事であり、名称の由来とかまで、わざわざ理解する必要は無い。
 
高校生物の目的は生物の仕組みの「理解」だが、しかし学習手段は仕組みや用語などの「暗記」である。
 
ひょっとしたら大学レベルでは事情が違うかもしれないが、少なくとも高校レベルでは暗記が多く必要である。
 
丸暗記の負担を減らすために、教科書・参考書などの解説を読んで、知識を関連付ける勉強が必要なのである。また、用語の暗記勉強は短時間で効果が出やすい。なぜなら書き取りなどをするだけでよいから。また、生物学が科学である以上は、英語など語学と比べたら、生物で覚える必要のある単語は英語よりも少ないというのを、暗記勉強で逆手に取れる。つまり、重要語句(参考書で太字の語句)を、(入試までに)なるべく多くの用語を覚えてしまうという強硬手段も取れる。
 
もちろん、生物学は、けっして、単なる記憶力を自慢するだけの暗記を競う学問ではない。
単なる知識自慢とは生物学は違い、生物学は科学の一分野であり、法則などに
基づいて生物の仕組みを理解していく学問である。
 
しかし目的と手段とは異なる。高校レベルの生物学を学習する手段は、暗記が大半である。
 
しかし、生物学が科学である以上は、やみくもに暗記するのは非効率な学習法である。高校生物の検定教科書や大学受験参考書など、著者が科学としての生物学が充分に分かっている著者の書いた本を読む事で、仕組みや用語などの知識を覚えていく必要がある。
 
生物学に限らず、分かっている人や実績のある人の書いた本を聞いたり参考にするのが、高度な学問や技術の学習法である。けっして自然科学は単なる知識自慢の学問では無いので、分かってない人の話などを聞いても、仕方が無い。だから科学書を高校生が読むなら、高校レベルまたは大学レベル以上の本を読もう。
 
*仕組みも覚える。用語も覚える。一度は教科書・参考書の説明を読む。
また、生物学が科学である以上、けっして用語だけを覚えてもムダである。仕組みなども覚える必要がある。まずは仕組みと関連付けて、用語を覚える必要がある。用語の暗記勉強を開始するタイミングは、少なくとも仕組みの説明について一度は教科書・参考書を読んだあとからである。なお、理解しきる前から用語暗記の勉強を開始したほうが良い。完璧に理解しようとしても、理解しきるのは難しく、とくに低学年のうちは、予備知識が少ないため、完全な理解は困難である。
 
だから'''一度でも教科書を読めば、次からは、ひとまず暗記を始めたほうが良い。'''何度も読み返す必要は無い。むしろ、もし読む勉強をしたいなら、参考書を読もう。
 
さて、用語も、けっこう多く覚えないと、入試問題が解けない。少なくとも市販の参考書に太字などで強調されて書かれてある用語は、受験までの最終的には覚えないといけない。高校の定期テストでも、用語の暗記を問う問題が出るだろう。
 
問題集を解くのも必要だが、高校1年・2年の当面では用語の暗記も必要である。
 
どっちみち大学での生物学や医学・農学・薬学などでも、いつかは用語を暗記しないといけない。だったら、覚えきれるかどうかは置いといて、とりあえず用語などを暗記しようと勉強を始めてみて、覚えられそうな事があれば、そのまま覚えてしまおう。
 
== 理学部・工学部への志望の場合 ==
14 ⟶ 46行目:
 
* 用語の暗記も必要。
まず、用語の暗記も必要である。もちろん、用語の意味の理解なども必要だが、最終的には用語を暗記をする必要もある。この暗記の理由は、医学部などを想定すれば分かるだろう。医療の世界では、とっさの判断が必要な場合もあるだろうし、治療法などを覚える必要がある。生物科目は、それらの進路志望者にも対応する必要があるのだ。だから、生物の学習では用語を暗記する必要がある。(ただし、誤解の無いように言うが、医学部入試でも計算問題や理解の深さを問う問題も出てくるので、暗記だけでは解けない。)
 
* 計算問題も出てくる。