「利用者:Nissy-KITAQ/作業場2」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
16 行
== 地域関連の記事 ==
=== 都市 ===
;必須
歴史、地理、交通、教育、施設、気候、政治、人口動向、スポーツ、著名な出身者、名物、姉妹都市、特徴的なもの等
歴史、地理、交通(鉄道・道路など)、教育(学校)、施設(地域にある施設)、政治(市長・議会など)、産業・経済(地域の産業)、文化(お祭りや郷土芸能など)、テンプレート関連(市外局番、郵便番号、ナンバープレートなど)
;あれば
歴史、地理、交通、教育、施設、気候、政治、人口動向、スポーツ、著名な出身者、名物、姉妹都市、その他特徴的なもの等
 
=== 町字や地域 ===
;必須
歴史、地理、交通、教育、施設、著名な出身者、名物、特徴的なもの等
歴史、地理、交通(鉄道・道路など)、教育(学校)、施設(地域にある施設)、テンプレート関連(市外局番、郵便番号、ナンバープレート)
;あれば
お祭りなど、史跡、名物、地域産業、人口動態(各資料の統計を並べたりする)、著名な出身者、その他特徴的なものごと
 
=== 学校記事 ===
;必須
学校記事では、
*歴史、年間行事、テンプレート関連(住所、教育内容、公式サイトのアドレス(公式サイトにあります。)、特色))
;る教育()れば
特色ある教育、著名な卒業生など
 
==== 道路記事 ====
資料 郷土史、地理 学校の町の歴史と繋がっていることが多いからです。
 
==== 道路記事 ====
路線データ、つながる道路、道路や沿線の地理・歴史、意義(どういう道路か、なぜ出来たか。前のデータから分かる事もある)
 
=== 押さえておきたい資料 ===
;全般
*「[[角川日本地名大辞典]]」…各都道府県の各自治体・各町字などの地理・歴史。人口や産業などについても一部載っている。
*「日本歴史地名体系」…各地域(維新前の地域区分に基づく)の歴史
*自治体史…各自治体の歴史・地理・政治・経済など、総合的な情報が得られる便利な本。各都道府県のものや自治体のもの、さらに合併前のものなど、
*都道府県史シリーズ…山川出版社が発行している各都道府県の歴史本。できれば一度読んでおきましょう。そんなに高い本でもありませんから、買って手元に置いておくのもお勧めです。
*郷土図書…自治体や地元の新聞社・出版社などが発行している本。たいてい図書館に行けば置いてあります。関係ありそうな本がないか、しらみつぶしに探していきましょう。
*自治体のサイト…歴史(なかなか詳しいものもあります)、統計など。テンプレ情報も。
*道路地図…これ自体が資料という訳ではありませんが、あれば何かと役に立ちます。
*Google先生…どんどんググりましょう。ネット上にもさまざまな情報源があります。
;学校
*学校の公式サイト…歴史・テンプレ情報。
資料 *郷土史、地理 学校の町の歴史と繋がっていることが多いからです。
*自治体史…けっこう学校に関する事が載っている
;道路
47 ⟶ 55行目:
*郷土関係の各種資料
;その他
*気象庁のサイト…気候関係の統計が参照できます
*郵便局のサイト…郵便番号
*NTTのサイト…市外局番
 
== 人物の記事 ==
70 ⟶ 80行目:
 
=== 押さえておきたい資料 ===
;辞典
資料としては、辞典は「武芸流派大辞典」、「世界武道格闘技大百科」等があり、雑誌としては「[[月刊秘伝]]」、「[[剣道日本]]」、「[[月刊空手道]]」等があります。
*「武芸流派大辞典」…各流派に関する情報
*「世界武道格闘技大百科」…特に外国の武術に関して役に立つ
;雑誌
*「[[月刊秘伝]]」…古武術や合気道など
*「[[剣道日本]]」…剣道・剣術
*「[[月刊空手道]]」など
 
また、流祖の出身地や流派が広まった地域には伝承が残っていることがあり、郷土関係の本に情報(例えば流派の人物や御前試合のエピソード等)が載ってることがあります。外国の武術なら、海外関係の本(外国紀行の本等)にもその国の武術について載ってるものがあるのではないかと思います。